
コメント

K
私しませんでした😂!
予定合わなかったのもありますが💦

退会ユーザー
わたし断りました(⁎˃ᴗ˂⁎)(笑)
-
ももせり
保健師さんに絶対しなきゃみたいに言われて、それでも断ったらあーだのこーだの言われました😭
- 4月25日
-
退会ユーザー
頼れる人が周りに沢山いるので
大丈夫ですと断ったと思います👌*
市によってちがうんですかね💦- 4月25日

退会ユーザー
断れないと聞いたことありますが😭
赤ちゃんの健康チェックやお母さんの
育児相談だけではなく、子ども手当を
不正に受け取ろうとしていないか、
つまりしっかり子育てをしているかの
チェックも含まれているそうです。
1時間もかからないくらいだったので
さっさと終わらせたほうが気がらくに
なりますよ☺

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
断れると思いますが、マークされると思います(´×ω×`)
虐待や産後うつなどを未然に防ぐ為の意味もあるので、赤ちゃんに会わせない=もしかして?という疑惑を持たれてしまうかもしれません。
あと、こちらの自治体では、赤ちゃん訪問の保健師さんが予防接種に必要な問診票や日程カレンダー、集団健診の問診票をくれますが、そちらでは違うのでしょうか?
必要な情報を渡してくれる可能性もありますし、そんなに長居もされませんので早めに赤ちゃん訪問を受け入れた方がいいかなぁと思います💦

ぽん吉
同じく自宅に来て欲しくなくて断りました◡̈!
「隣県の実家にしばらくお邪魔するので自宅にはいません。
こちらまで来て頂けるのなら赤ちゃん訪問して頂けますか?」
と言って断りました◟́◞̀
隣県の実家に、は嘘です💦笑
県をまたいで来ることはないと知っていたのでそう言えば諦めるだろうと思って嘘ついてしまいました('・ェ・`)💦

退会ユーザー
断ったら役所のリストみたいのに登録されるって聞きました‼︎
見せれない事情(虐待してる、赤ちゃんの健康状態悪いのに放置されてる、不正受給等)があるから拒否されてる可能性があるって判断するみたいです😓面倒ですよねー。。

Samy
私のとこは1人目は必ずでした!
子供の体重などの他に、その家の様子とか、お母さんの様子を見て産後鬱とか、余裕あるかなど見てるようです。
私は余裕そうねー!って雑談で終わりましたが、中にはパジャマのままの方とかいるようで、話聞いたりアドバイスしたりしてると言ってました!
私の姉は里帰りして、中々家に戻らなかったのですが、訪問の電話がしつこいので2ヶ月粘ってから帰ったと言ってました。
ももせり
保健師さんに絶対しなきゃいけないみたいに言われて、でも退院する時には絶対じゃないからって言われてて、どっちなんだよって思ってました😭
K
私の場合1週間検診と1ヶ月検診両方あったし体重も計らなくても完母でてるのがわかってたしで必要なかったので😂