※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
子育て・グッズ

3ヵ月の赤ちゃんの睡眠パターンについて相談があります。朝9時に起きてミルクを飲み、遊んでから11時に眠り、その後も同様のサイクルを繰り返しています。寝すぎているのか心配です。3ヵ月の赤ちゃんはこのような行動が一般的でしょうか?

3ヵ月の子供なんですが
朝9時ごろに起きて
ミルク飲んで機嫌よく遊んで
11時ごろに眠くなって寝ます
んで、起きてミルク飲んで
ちょっと遊んで
2時ごろ眠くなって寝ます
寝すぎなのかな?って思うんですが
3ヵ月の子はそんなもんなんですかね?

コメント

eluu

私の息子は3ヶ月の頃は
ミルク飲んだら遊ばず
ほとんど眠る眠る〜してました😅❣️

  • R

    R

    寝すぎなのかな?って?
    ちょっと心配してたんですが
    やっぱそんなもんなんですかね?😂
    いつ頃から起きる時間長くなりましたか?

    • 4月25日
  • eluu

    eluu

    最近やっと遊ぶときは遊びますが
    それでも寝るときはひたすら寝て
    恐らく個人差あるとは思います☺️
    成長はしてるのでそんなに
    気にしてないです!旦那に似て
    眠るのが好きなんだなーって
    思ってます😍❣️

    • 4月25日
はな

娘が3ヶ月半ですが、日中は遊ぶ→寝る→授乳の繰り返しです😂
いまも授乳後2時間近く寝てます😊💕

はるmama◡̈♥︎

3ヶ月の頃はまだ飲んだら寝るってかんじでうちの子も未だに寝坊助です😅

  • R

    R

    そーなんですね!!
    知れて安心しました^_^

    • 4月25日
deleted user

うちも起きて少し遊んだら
おっぱい〜って泣いてやると寝て
起きたら少し遊んで
すぐ眠い〜って泣き始めます(笑)

  • R

    R

    そーなりますよね!!
    安心しました😊

    • 4月25日