
9ヶ月の娘がRSウイルスで熱があり、お風呂について相談です。熱が高いままなら洗うくらいがいいでしょうか?湯船なしでも入れないほうがいいでしょうか?
はじめてのお熱でお風呂について教えてください!
9ヶ月の娘が昨日から熱があり、RSウイルスと診断されました。
今日は38.4度の熱があって、朝寝、お昼寝と鼻水が詰まって苦しくてぐずって起きるを繰り返しています。
昨日はミルクあげてそのまま寝てしまったのでお風呂はなし、今日は熱が高いままだったらお尻とおまた、顔を洗うくらいのほうがいいんでしょうか?
病院の先生から離乳食食べるようならあげていいよといわれて、朝とお昼に食べさせました。ただ、髪の毛とかご飯ついた手で触ったりしてカピカピのところがすこしあって‥家にいるだけなんで誰が見るわけでもないんですが😥
やっぱりお風呂、湯船なしでも入れないほうがいいですかね😵悪化しちゃいますもんね‥みなさんどうされてますか?
- ジャスミン(7歳)
コメント

suzu
お湯を湿らせたガーゼなどで拭いてあげる程度でいいと思いますよ!
うちもそれぐらいの頃RSで入院しました💦早く良くなるといいですね(;ω;)

ジャンジャン🐻
体力消耗するので、拭くだけでじゅうぶんですよ😭
熱がさがったら加湿効果あるのでうちは入れてます。
RSは悪化すると大変なので、お大事になさってください🙏
-
ジャスミン
コメントありがとうございます!
たしかに体力消耗しますね💦拭くだけにしようと思います😀- 4月25日
ジャスミン
返信ありがとうございます!
そうですよね やっぱりガーゼで拭く程度がいいですよね💦
入院されたんですか😵大変でしたね‥RSウイルス恐ろしや〜