
電車でのおでかけについて質問させてください!今朝職場から電話がかかっ…
電車でのおでかけについて質問させてください!
今朝職場から電話がかかってきて、育休の手続きをしなければならないので、金曜日に来てくださいといわれました💡
切迫早産で何の手続きも話もしないまま突然休みに入ったので、これから何か手続きとかあるのかなとは思っていたので、ついに!と思いました😊
しかしまだ娘を連れて電車に乗ったことがありません💦
今娘は生後1.5ヶ月くらいです。
職場まで片道、電車で30分+歩きで10分です。
まだベビーカーはないので、抱っこ紐で行きます。
なかなか距離もあるしまだ小さいし、不安です😭
みなさん電車デビューはどれくらいなのでしょうか🚃
同じくらいで電車に乗った方いらっしゃいますか?💦
外出ると大体寝るのですが、ぐずったら降りられるように早めに出ようとは思っていますが、電車に乗る際のポイントや注意などありますか?😭
職場は保育園で、赤ちゃんに理解はあるので、時間もかかるし帰りも寝るように、帰る前に授乳やオムツ替えなどしてから帰ろうとは思っています😭
とにかく不安です😭😭
何かアドバイスいただけると嬉しいです😊☀️
- さき(7歳)
コメント

かおりおママ
郵送でのやり取りは出来ないんですか(>_<)
私もですが、私の友達の会社も郵送でやり取りで手続きしてますよ!
生後1カ月の子を連れての電車30分は辛いですよね(;_;)
それか車やレンタカーを借りて行くか…

くう
母乳外来に通うために生後1週間から週1で電車に乗っていました。(乗り換え含めて乗車時間は30分程)
新生児でもOKな抱っこひもを買っていなかったのでショルダーバッグに荷物を入れて普通に横抱っこで通ってました😅
最初の1回目は不安でタクシー使いましたが、助産師さんにこの時期は電車で全然大丈夫だからタクシーもったいないよ!と言われて、それ以来電車です。
実際特に問題はなかったです🍀
-
くう
職場に行く時間が決められていないのであれば、空いている時間帯に乗車することと、荷物は両手をあけられるショルダーバッグがおすすめです。
リュックはおろさないと中身を取り出せないことも多いので、肩にかけたままでも中身を取り出せるショルダーがおすすめです💡
オムツはお家と保育園で替えて、もし途中で替えたくなったら駅のトイレにオムツ台があると思います。
完母でなければ水筒にお湯、赤ちゃん用の水(ペットボトルでドラッグストアなどに売ってます)、粉ミルク、哺乳瓶、タオル…
これさえあればとりあえずなんとかなりました☺- 4月25日
-
さき
詳しくありがとうございます😭✨
大変参考になります!!!
生後1週間からは大変でしたね😳
わりとローカル線なので、日中は空いていてその時間帯を指定してくれました😭✨
行けそうな気がしてきました(*⁰▿⁰*)- 4月26日

nammy
郵送と電話でやり取りは無理なんでしょうか。うちの会社はみんなそうしています。生後一ヶ月はまだ早い気がします^^;どうしてもというなら、車のほうが良さそうですね。どなたか送ってくれる人はいなそうですか?
-
さき
郵送の会社が多いのですね😳✨
毎日一緒にいると1ヶ月ということを忘れてしまいますが、客観的に考えるとまだ1ヶ月ですもんね😂
今住んでいるところはまわりに知り合いがいないので、送ってもらうのは難しいです😭
平日の日中なので旦那も厳しいと言っていました😭- 4月26日
さき
郵送だったんですね😳💡
やっぱり30分ちょっと長いですよね💦
車はあるんですが、ペーパーみたいなもんなので、もはや電車より怖いです😂笑