※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あゆみ
子育て・グッズ

食事中に集中力がなくなる2歳9ヵ月の息子。お子様は食事中きちんと食べてくれますか?何かいい方法がありますか?

食事中にすぐ集中力のなくなる息子。今2歳9ヵ月です!
皆さんのお子様は食事中きちんと食べてくれますか?何かいい方法があれば教えてください(><)

コメント

♡mama♡

必要なとき以外に立ち上がれば、すぐにごはんなど、片付けてました。

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます!やっぱり片付けるのがいいですよね!片付けると泣き叫ぶんのですけど、その場合はどうしていましたか?

    • 4月25日
  • ♡mama♡

    ♡mama♡

    我が家は2度注意し、3度目で片付けます。

    泣き叫んでも無視です。

    • 4月25日
🐻

集中して食べられるのは20分程度なので、途中で立つようならそこで終わらせてしまいます!
立ち上がってまた戻ってきて食べる…を繰り返すお子さんも多いですが、私はそのようにしたくないので途中だとしても終わらせちゃいます!

  • あゆみ

    あゆみ

    コメントありがとうございます。うちも立ったり、遊んだら片付けるようにしているのですが、その後泣き叫んでしまうんです💦他のお子様は泣いたりしないんですかね?泣いた時の対応に困っています💦

    • 4月25日
  • 🐻

    🐻

    泣いちゃうから近所迷惑を気にして結局また食べさせちゃう…なんて意見もよく聞きます(*´-`*)その時はいいかもしれないけど、後々困ることになるのはお母さん自身。外食の時にも途中で立っていったり…なんてことになります‪‪💦‬
    2歳9ヶ月ならお話も理解できているので、なんで片付けたのか、ごちそうさまをしていないのに立って行くのはいけないこと、というのを叱らずに伝えていくのがいいかな…と思います★

    • 4月25日