コメント
ピピ
朝ごはん食べればいいかなって
感じだったので
私はパン食べてましたよ!
それでもピーピー出てました!
和食は夜ご飯に心がけてました😊
ままり
朝パン、昼夜はお米食べるようにいてます😊
やっぱりパンや麺ばかりだと出が悪くなる気がしてます💦
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
麺類は控えた方が良いですよね。
どうしても麺類食べたいときにはうどんを食べたりしていますが、食べ過ぎには注意ですね。
やはり出が悪くなったりするんですね😥
お米中心、和食を心掛けていきたいと思います❗
ありがとうございます😊- 5月2日
berry
私は子供の頃から朝はパンだったのでいつも朝はパンです。でもおっぱいマッサージ行ったらダメって言われましたけど😅
でもそれで3人完母で育てました〜
-
☆ふたりっこ☆
私は結婚してからパン食が当たり前でした😅
友達からもパン食は控えた方が良いと言われました〰
その友達も桶谷式の方に言われたそうです。
私は菓子パンじゃなければ大丈夫と勝手に思っていたので、気を付けていきたいと思います❗
お子さん3人、完母だったんですね〰
すごいです✨私は上の子の時に直母が出来ずに完ミになってしまったので、
今度は頑張りたいと思って、何とかやってます😅
ありがとうございます😊- 5月2日
-
☆ふたりっこ☆
回答が遅くなりすみませんでした🙇
- 5月2日
kana
産まれたすぐは里帰りということもあり、母に助けてもらいながら朝はお味噌汁にご飯食べてました!…が自宅に帰ればそうはいかず😅トースト1枚で終わりです💦笑
その分お昼は昨日の残りのお味噌汁とご飯をおじやにしてかきこんでますがタイミング良く泣かれて冷え冷えになることも😅私は1人だけでもヒーヒー行ってるのに2歳のお兄ちゃんもいるとなると大変ですよね😭尊敬します!
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
同じ状況でした✨
1ヶ月里帰りの間は、上げ膳据え膳で毎日和食を作ってくれたので有り難かったです❗
帰ってからは上の子のお世話にまだまだ手がかかり、作れず、、、
昼と夜は和食を心掛けてこれからも頑張りたいと思います❗
ありがとうございます😊- 5月2日
ラテ∞
朝はバタバタしてしまい食パンをキッチンで食べる!って感じです😂💦パンよりお米派なので、お米を食べるようにしたり、野菜も意識してます!あとは水分も摂るように心がけてます(*´꒳`*)
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信遅くなりすみません😢
私もお米派なのですが、朝はどうしてもバタバタしてしまって😅
野菜も心がけてはいますがまだまだです😥
水分も大事ですよね❗意識して摂るようにしたいと思います❗
ありがとうございます😊- 5月2日
まっちゃ
朝はパンが多いです。
食事はそれほど気にしていませんが、水分は多く摂るようにしています。
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
気にしすぎもいけないですね。
水分もたくさん摂るように気を付けていきたいと思います❗
ありがとうございます😊- 5月2日
ゆい
朝は毎回食べますが、適当に食べています💦
毎日あまり母乳のことを意識してメニュー食べていませんがいまのところちゃんと出ています(--;)
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
気にしすぎもいけないですね。
ありがとうございます😊- 5月2日
2児のママ
朝は面倒でパンです😅たまーに卵かけご飯とか。
パンの時はお湯入れるだけのコーンスープ飲むとお乳わいてきてました😊
1人目完母ですが1歳2ヶ月までそれでいけましたよ😊
間食でおにぎりとかも食べてました😳
-
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
コーンスープで、出がよくなったんですね🎵
1歳2ヶ月まで完母なんてすごいです🎵
私も今、おやつにはおにぎり食べてます〰
ありがとうございます😊- 5月2日
☆ふたりっこ☆
回答ありがとうございます✨
返信が遅くなりすみません😢
出産前までは当たり前の様に毎日パン食だったのですが、パンは母乳にあまり良くないと言われたので気になってしまって、、、食べ過ぎもいけないかもしれませんが気にし過ぎもいけないすよね。
夜はなるべく和食を心掛けたいと思います❗
ありがとうございます😊
ピピ
保健師さんに食べ過ぎなければ
なんでも気にするのは
疲れちゃうし好きなものは
適度に食べな!って言われたので
あまり気にしませんでした✨
☆ふたりっこ☆
あまり気にしすぎもストレスたまっちゃいますよね😅
食べ過ぎには注意しながら楽しみたいと思います❗
ありがとうございます🎵