
コメント

咲良
うちはすべて一緒です💵 なんか銀行側にあった場合がこわいですが…子供用だけは別の銀行にしようと思っています。

ママリ
うちも貯金一緒です!
そして旦那も最初0でした😂
なので、独身の時の私の貯金は別にあります!
結婚してからの貯金はまとめてます😃
-
さく
元々あった貯金を別にしてるんですね!
私は旦那の借金返済や結婚費用諸々にあてちゃったので無くなりました😂- 4月24日

ひなた
私の貯金があります!
家計とは別にしてます\(^^)/
これから先何があるか分からないので🤣
-
さく
羨ましいです!🤣✨
- 4月24日

aya
うちは別々です😊!
旦那、私、子供、家庭用で分けてます!!
まとめると訳わからなくなりそうで…(´ω`;)
-
さく
別々なんですね!😳
旦那さん用、mari♡さん用の貯金は、家庭用と別々で毎月いくらかしてるんですか??😳- 4月24日
-
aya
私の貯金は独身時代からの分と、今は育休の給付金などを私の通帳に入れてます✨
旦那はお小遣いの余りや、仕事以外の収入を入れてる感じです(・∀・)- 4月25日
-
さく
羨ましいです😭
- 4月25日

himayu
私のとこもさくさんと一緒で貯金もお財布も一緒ですよ★
我が家の場合、それぞれの独身時代の貯金はそれぞれで持っていて、子供用の貯金も別であります。
夫婦それぞれの貯金は、結婚後の貯金で対応できない緊急時と主人の開業資金など必要になった時に使おうとお互いに話してます(*′V′*)
-
さく
うちはお互いの貯金は全くないので、一緒じゃないです!😂
羨ましいです〜😂💦- 4月25日

まんまる
うちも一緒で子供だけ別です^ - ^
-
さく
同じ方がいらっしゃって安心です!
- 4月25日

二児の母
別で貯金できるほどの余裕がないので一緒ですよ~😂
-
さく
ですよね〜😂
私はお小遣いもないので、別で貯める方法もないです😂💦- 4月25日

mimi
結婚してからは全部一緒です😊自分の貯金は独身の頃貯めてた分だけです😱できるときはお小遣いからそこにまた貯めてます
-
さく
皆さん独身時代のものが別でとってあるんですね!
うちはお小遣いないので、もしその口座があっても増えることはなさそうです😂- 4月25日

退会ユーザー
財布別々なので自分の貯金ありますが、そのおかげで産休育休中も変わらず折半で負担は普通通りだったし、田舎で車必須の地域に住んでますが車購入も各自の貯金からです。
まぁ自分の貯金無いよりマシですがあればそれだけ出費もありますよ!
-
さく
そうなんですね😳💦
全くやり方が違うので想像つきません💦- 4月25日

さち
うーん、独身時代の蓄えを引き続き持ってるからですかね?
わたしは、そこに月々のお小遣いで余った分をさらに貯金してますが。家計にとってはゼロになっても構わない前提です!
-
さく
皆さんそういうことなんですね!
そしてお小遣い、、羨ましいです😭- 4月25日

ママス
うちも全て一緒で私が一括管理しています(╹◡╹)
旦那も通帳見れるように置いてる場所などは知っています。
一応子供の口座がありそこに貯金もしてありますが
基本は給料と引き落とし口座、貯金用口座と定期にまとめてあります😊
-
さく
定期はしてませんが、他は全く同じです!!!
独身時代の貯金は結婚した時に合算しましたか??😳- 4月25日
-
ママス
合算と言うか、最後の給料は(結婚を機に仕事辞めたので)自分で持っておきたい!言って了承貰ったのでそれ以外は
私の貯金から引っ越しなどにかかるお金を出す様にして
最後に残りを合わせた感じです🤔
最初に大金移動させるのがなんだか怖くて(振込だと手数料かかるし、引き出して現金持つのも怖くて(⌒-⌒; )
どうせ一緒にするならいいさー!と使いました(笑)
旦那が私側の地元に来る形になり、口座もこちらで新しく作る予定でまだ口座など
手続きする事も多かったのもあり、私の貯金を動かす方が楽だったのもあります😅- 4月25日
-
さく
そういうことですね!😳✨
- 4月25日

ママリ🔰
うちは独身時代の貯金はそのままにしてて、結婚してから発生した給料を私が管理してます☺︎︎
旦那と私の給料が入ったら、家族の貯金用口座、老後資金用の口座、子供の口座、の三種類に振り分けてます☺︎︎。
-
さく
家庭の貯金と老後資金用が別なんですね😳😳
ちなみに月いくらづつ貯金してるんですか?💦- 4月25日
-
ママリ🔰
家庭用の貯金口座には月5万とボーナス、老後資金用の口座には月25万、子供口座には児童手当と月1万です☺︎︎
- 4月25日

ゆか
夫の独身時代の貯金が家庭の貯金になって、子供用の貯金、私の独身時代の貯金があります✨
夫のがたくさんあったので家庭用にスライドさせてもらってます(笑)
私のはもう100万ほどしかないですが、アテにされてないので別に置いてあります😅
買いたいものを夫に反対された時に使おうと思ってましたが、まだその機会がないので現状維持しておきたいです😅
-
さく
旦那さん素敵ですね😳✨
100万でも十分だと思うんですが🤣
あてにされないなんて、レベル違いすぎてお恥ずかしいです😂💦
私も貯金頑張ります😂- 4月25日

まな
お金はすべて一緒にして管理してます!
独身の時からの貯金もありますが、結婚してからは「私のもの=家庭のもの」と考えてるので、自分の貯金って思ってないです。
私もここ見て、別々で考えてる方が多いことにビックリしました(^^;
-
さく
そうなんですー!まさしく!笑
私が管理してるので旦那は小遣いありますが、自分の分は、小遣い、としては設けてないです💦
その月の出費によって自分の使える額が決まるといいますか、、😅
なので自分の貯金なんてある訳ない、って感じだったので、びっくりしてましたー!笑- 4月25日
-
まな
同じくです!
私も自分のお小遣いは設けていません(^^;
一応自分の物は必要なときにこれ買っていい?って夫に自己申告して買ってます。笑- 4月25日

さ
うちも主人がマイナスからのスタートで、全て私管理です!
貯金も主人の口座が一つ、私の口座が三つありますが特に誰が幾らとかは気にせず
合算で貯金としています!
けど、主人が腹立つ事とかしたり大喧嘩した時とかになんとなく私の口座に数十万移したりすることもあります😋笑
-
さく
同じ方がいらっしゃって安心ですー!!✨
喧嘩した時に移すの、笑っちゃいました🤣笑
我が家は主人の口座が3つ、私の口座も3つありますが、主人のは支払いでしか使っておらず、常に支払い分の残高しか入ってません😂
家の貯金は私名義の口座にしてます笑- 4月25日

aym
うちは結婚する前のお互いの貯金はそれぞれ自己責任で残してあります!ただ使う時はお互いに報告の上です😄
出費は主人の給料で全部賄っています。家賃、光熱費、生活費など。カードの引き落としも全部主人の口座です!私の給料は結婚してからの2人の貯金として手をつけずに貯めています!その他に子供の貯金もあります!
-
さく
理想そのものです😳✨
羨ましすぎます〜😩- 4月25日

プリンちゃん
うちは家計一緒ですが、旦那の貯金、私の貯金、子供の貯金、家計の貯金とそれぞれあります。
夫婦それぞれのは、独身の時の貯金とお小遣い(月7万円ずつ)の残り、投資の収入などで干渉しないことにしてます。
給与は二人分一反全額家計の口座に入れて、毎月子供の口座に決めた額を移してます。
-
さく
やはり別々にある方はお小遣いもある方が多いんですね!
にしても、お小遣い月7万、、凄すぎます😂✨- 4月25日

ママ
結婚前の貯金は結婚後の貯金とはまとめてないので、それを「自分の貯金」と言ってます。離婚する時に分与しなくていい貯金なので使わない様にしてます。
増える事はありません。独身時代の口座に増やしたところで離婚する時には折半になるので、わかりやすく新しく作った家族の貯金に入れた方がいいかなと思うので。
-
さく
そういうことですね!!
我が家は主人0、私の貯金は結婚資金や諸々でもう使い果たしちゃったので、結果こうなってる訳ですね!😂笑
よく分かりました!!ありがとうございます!- 4月25日

mamama
私もお財布一緒なので、結婚してからの私の収入は全て家族の貯金になっています😭
まぁでも旦那の稼いだお金は生活費になってるので、仕方ないですよね💦
一応結婚前の隠し貯金はありますが、私個人の貯金が増えることはありません。

ゆぁ
結婚後は家計を1つにしているので、基本は結婚前のお互いの貯金が『自分の貯金』です。
ただ、月々のお小遣いも余ればそこにいれてますが、これがさくさんのいう不思議な部分なのでしょうか?(^^;
お小遣いなしで家計から使う感じにしてしまうと、毎回気にしなくてはいけないし(心のゆとりがなくなる)、旦那の出費も気にしてしまいそうなので、あえて1つの家計からお互いにお小遣いを貰うようにして、高価なものがほしい場合には、家計からではなく、数月のお小遣いを貯めて買うようにしてます。

ココア
うちは独身時代の貯金も全て家庭の貯金として結婚する時に合算しました😅
その方が家の資産、お金の流れがわかり、ライフプランがたてやすいからというのが理由です。
でも結局、いま私が働いた分は好きに使っていいと言われているので、たまーに何か買いますが、ほとんどヘソクリ貯金になっています。
さく
そんなこと考えたことなかったです😳💦
そういった理由もあるんですね!!
うちは家計のも子どものも銀行は同じです😨
変えた方がいいんですかね?💦