 
      
      
    コメント
 
            まあ
経験者です。
わかる範囲でお答えします。
①最初の相談は1人で大丈夫です。けど、契約を交わす時は2人だった気がします!
②箇条書きにして、相談するときに見せたら正式な文章にしてくれました。
③つくっていないのでわかりません。
 
            波音
1.作成する時は夫婦で行く必要があります。
代理人を立てることも出来ますが委任状が必要です。相談だけなら1人でも行けます。
2.公正役場に直接行くなら箇条書きでも大丈夫です。
3.わたしは公正役場に行くのが先になりそうでもしその間に逃げられたとか言った言わないになったら困ると思ったので(元旦那がその場その場で言うことがコロコロ変わる人でした)前もって離婚協議書を作成しました。
- 
                                    あーちゃん ありがとうございます! 
 まずは一人で行って相談だけでも大丈夫でしょうか?
 
 離婚協議書はどのような感じで作成しましたか?
 手書き、パソコンどちらで作成しましたか?
 
 ①離婚協議書を作成
 ②公証役場へ依頼
 ③公正証書が完成
 ④離婚届提出
 の流れで大丈夫でしょうか?😖- 4月24日
 
- 
                                    波音 1人で行って相談だけでも大丈夫です。 
 
 手書きで作成しました。
 ネット見ながら作りましたが、よく出来てるからこれだけでも充分効力があると褒められました。
 
 公正証書は、夫婦で行ったその日に作成して貰えますよ?- 4月25日
 
- 
                                    あーちゃん ありがとうございます! 
 その日に作成して貰えるんですね☺もっと時間がかかるのかと思っていました💦
 
 まずは一度相談に行ってみようと思います✨- 4月25日
 
 
            あま
1.一番最初の相談はどちらか一方で平気です。正式に書類が完成してからもう一度行かなくてはいけません。その時は2人で行かないといけないはずですが、役所によって対応が違う可能性があります。
まず最初に、お近くの公証役場を調べて電話で聞いて見てください!詳しく流れを教えてくれますよ(^-^)
2.これも直接聞いたら即解決ですが、
箇条書きでオッケーです!それを甲乙の文章にしてくれます(^-^)
3.相手の性格によります。相手がこんなこと言ってないとか言いそうなら、2人で書いた方がスムーズですよね!
- 
                                    あーちゃん ありがとうございます🙆 
 まずは相談に行ってみようと思います😖💦
 相手が条件に納得していれば相談→作成依頼までは一人でも出来るということですか?💦- 4月24日
 
- 
                                    あま 
 相談に電話するといいですよ!
 離婚の公正証書を作成して欲しいのですが、
 何もわかりません。
 何が必要ですか?どのくらいかかりますか?って。電話なら気軽にいつでもできますから!調べて明日にでも電話して見てください!大体ですが平日しかひらいていないので。
 
 そうですそうです!
 ただ、必要書類もありますから、
 まずは電話で必要なものを聞く。
 揃えられない書類がある場合はどうしたらいいのかも聞いてください。
 その際に不明点も聞いておく。
 次に
 窓口に必要書類を持って相談。
 その後はメールなどで文書の確認・修正依頼などをして、
 その文章でいいか旦那に確認。
 最後に2人で役場に行って判子して終わり。
 
 って感じです- 4月25日
 
- 
                                    あーちゃん ありがとうございます! 
 電話で相談してみます🙆
 いろいろと大変ですが頑張ります😂⭐- 4月25日
 
 
   
  
あーちゃん
ありがとうございます🙆
まずは相談だけ行っても大丈夫なのでしょうか?
作成を依頼してからどれくらいで出来ましたか?
出来上がってから再度確認?みたいなことはありましたか?