
子どもがベロベロするのは、興味や発達段階の一環です。安心してください。
子どものベロベロ、いつまで続くんですかね。。なんでも口に入れて舐めたり噛んだり、日中ずっとベロベロしています。ベロベロによだれの滴っているおもちゃをハイッと手渡され、ため息が出ちゃいます。。
- ママリ(6歳, 8歳)
コメント

いずみ
上の子2歳半ですが、いまだにおもちゃや手を口に突っ込んでいます。
最近は服の首もとや裾もなめたりかじったり…
癖なんでしょうけどね。
滴るよだれがなくなったのに、物や手をなめるせいで、毎日服がはびしょびしょです…

るん
言葉が通じるようになってからですかね!
赤ちゃんが元気な証拠ですし、誰もが通る道なので、好きに遊ばせるのが良いのかも!
ただ誤飲だけは気をつけなくては💦💦
-
ママリ
確かにそうですよね!小さいものは触らせないよう気を付けます。ありがとうございます。
- 4月24日

まあむ
うちももうすぐ3歳になるというのに、いろいろなものを舐め回します😱
支援センターなどでは、おもちゃを舐めたりするのでタオルは欠かせません。
家ではもう諦めています😱
いつやめてくれるのやら…ほんと忍耐ですよね😭😭
-
ママリ
大きくなっても続く子もいるんですね💦うちも支援センターでも舐めまくりで行きづらいです😭
私もまさに諦めの境地です😭うちはまだ1歳3ヶ月ですが、お互い、早くやめてくれるよう祈りましょう😭ありがとうございます。- 4月24日
ママリ
そういう子もいるんですね…服びしょびしょ毎日はお母さんもしんどいですね💦ありがとうございます。
いずみ
今は西松屋などで売っている苦いクリームを手に塗ったりして、なめる癖をやめさせようと対策をしています。