![mkiknt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は出産後ですが、会陰切開をしたのでヨーデルを処方されました。
![金ちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金ちゃん。
産婦人科で出されたものなら大丈夫かと思いますが…心配になりますよね😣💦
私なら心配なので明日病院に電話して聞いてから飲みます😢
1人目の時に便秘酷くて4種類くらい処方されましたが、その薬は出されたことはなかったです🤔
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
医療従事者です。今何週目でしょうか??
ヨーデルは、妊婦には「禁忌」ではないですが「原則禁忌」です。
100%ダメなわけではないけど、ほぼ禁忌、どうしてもという時でなければ使用しません。
子宮収縮を誘発して流早産になる可能性があるので、もし使用するとするなら、あまり多い量は使いません。
便秘はかなりひどいですか??先生のお考えがあり処方があったんだとは思いますが、私だったら、原則禁忌のヨーデルは処方しません。マグミットでダメだったら、マグミットの量を増やすか、ヨーデルと同じ大腸刺激をしてくれるラキソベロンという薬にします。
大腸刺激の働きをする薬はヨーデルだけじゃないのに、なんでその先生は原則禁忌のヨーデルをあえてチョイスしているのかちょっと不思議。
ラキソベロンは原則禁忌ではなく、他の妊婦さんも使ってます。私だったら薬のことわかってるのでヨーデルは控えますかね。
先生に、ヨーデルがちょっと不安になったので、ラキソベロンにしてほしいって言ってもいいかもしれません。
-
み
追記です。
薬はどこでもらったんでしょうか?病院で直接ですか?それとも薬局??
薬局でもしもらっていたとしたら、薬剤師は何も言ってなかったですか??- 4月24日
![mkiknt](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mkiknt
ご返答ありがとうございます。
27週に入ったところです。
マグミットも、のみつつ
ヨーデルS薬も寝る前に飲んでねっと言われました。
薬は薬局でもらいましたが、
なにも言われなかったです。
飲まない方が良さそうですね。
一度電話してきいてみます。
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
100%使えないって薬ではないから、例えば先生のご経験上、問題ないと判断して使ってる場合もなくはないかもです。ただ、やっぱり妊娠中、大事な命だし、万が一のことがないとも言えないし、飲むなら少しでも安心できる薬がいいです私は。笑
自分で納得して薬飲みたい。
薬局だったんですね。原則禁忌であれば、何かしら話があっても良かったと思います。。「飲んでお腹が張ったり、腹痛がでたら先生にすぐら伝えてくださいね」とかだけでもいってくれてもよかったのでは…。
もし、原則禁忌ってわかってなく、スルーして薬渡されてたとしたら怖いですね^^;……。次薬局行った時があれば、この前の薬のことなんですがって聞いてもいいかもしれません。
-
mkiknt
一応明日病院に聞いてからにします。さすがに、薬なので、怖いですし。
いつもは、産婦人科の近くの薬局で薬処方されるのですが、
今回時間なく家の近くの薬局で処方してもらったので、
妊婦っていうのも分からない状態だったので、なにも言われなかったのかもしれません。- 4月24日
-
mkiknt
わざわざ分かりやすい説明ありがとうございます😊😊助かりました!!!
- 4月24日
-
み
薬局知らなかったかもですね。
最近身近なDrに不満があるのでついつい長くなりました笑。
その疾患の専門家でも、「念のための確認なんですが、この薬、禁忌ですが…」って聞くと「え?そうなの?じゃあ何ならいいの?」と何人のDrに言われたことか。ほんと呆れてイライラします、、。DRは疾患の専門家だけど薬の知識は100%じゃないです。。
今回は産婦人科ということで、薬を出すってなっても出す薬限られてると思うので知っててもいいのかなと思ったので、先生のお考えの上、あえてヨーデルだったのかもしれないです。ただ、ラキソベロンのがいいなー私は。先生からもしそれでもヨーデルのんでと言われたら、様子を見ながら服用するといいかもしれません。
便秘辛いですよね、頑張ってください☻
長々失礼しました。- 4月24日
-
mkiknt
そーだったんですねw
いろんなDr.いますもんね笑
ご丁寧にありがとうございます😊
すごく助かりました!!!- 4月24日
コメント