※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福母
子育て・グッズ

夜中の授乳は不要と言われましたが、体重の増加が心配です。8〜10回授乳し、夜は長く寝ています。このままで大丈夫でしょうか?

今日4ヶ月検診で授乳について言われたことなんですが、
夜中の授乳しなくていいよと言われました(°_°)
夜はなるべく寝かせて日中も4時間くらい開けていいと
いわれました。
でも、体重の増えはよくありません。
どうなんでしょうか?

今の状況は完母で
授乳8〜10回
間隔は2時間〜3時間
夜は20時〜7時くらいまで寝てます。
泣いて起きることはなくずっと寝てます。
この場合言われた通りにして大丈夫なんでしょうか?

コメント

めろん

寝ているなら私は無理に起こしたりせず、寝てもらいましたし、わたしもゆっくり寝かせてもらいました。お腹が空いたり喉がかわいたり、そのうち教えてくれるようになると思います。ゆっくり出来るうちがはなですよ🌼

  • 大福母

    大福母

    体重の増えが良くないのであまりのんびりできず焦ってしまいます。
    めろんさんのお子さんは体重増加に問題はなかったですか?

    • 4月24日
  • めろん

    めろん

    助産院で出産したこともあって、泣いてるときはおかな空いてるか、抱っこして欲しいか、眠たいか、くっついていたいか・・・のどれかだからまずは、おっぱいあげちゃっていいからね!と言われて、欲しがるだけあげていたので日割り増は多い方でした!増えが良くないとは、誰かに言われたのですか?それとも曲線ですか?

    • 4月24日
  • 大福母

    大福母

    曲線から見ても増えは悪いと言われています。
    元気で発育にも問題はないのですが、
    授乳を減らすのは不安で

    • 4月24日
  • めろん

    めろん

    それはとても心配になりますよね。ミルクを足してみるとか・・・お考えではないですか?

    • 4月24日
deleted user

母乳ならほしいだけあげてもいいと助産師さんに言われましたよ💦
間隔あまりあかなくても大丈夫と。
2時間とか1時間半とかでもあげていいよと。
体重の増えがよくないならあげたほおがいいかと…
あたしは夜中まだ起きるのであげてますよ!

  • 大福母

    大福母

    うちの子はあまり欲しがらないのでタイミング見てあげているんですが、体重増えにくいみたいなので夜間の授乳やめるのにすこし勇気がいります。
    夜中は全くおきないのですこし様子見た方がいいのか悩みます。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほしがらないんですね!
    体重気にしてるなら、他の方も言ってるように3時間おきにあげるといいと思いますよ。
    日中より夜中のほうが母乳出やすいとか聞いたので、あげたほうがいいかもですね。

    • 4月24日
  • 大福母

    大福母

    夜中は飽きなくてもおっぱいを近づければ飲んでくれるのでやはり夜間授乳は続けたいとも思っています。
    保健師さん的にはやめていいと言われたんですが、難しいです。

    • 4月24日
deleted user

今5ヶ月ですが完母で同じような状況です。ですが、体重が6キロちょっとでこないだ小児科で、少ないから間隔短くするかミルクを足してと言われました🙁
人によりけりなんだと思いますが、夜寝てくれるなら無理に起こさなくてもいいかと思いますが、体重の増えを気にするなら、3時間くらいのままでいいと思いますよ^ ^

  • 大福母

    大福母

    よく動くのでカロリー消費が良くて増えにくいのでは?という感じです。
    夜中は起こさなくても寝たまま吸ってくれるのでやはり今すぐ夜間授乳を止めることはできないなと思います。

    • 4月24日
みみみ。

私は生後3ヶ月を過ぎてから夜中起こして授乳はしなかったです!
あと、授乳時に飲みが悪いようだったり、おしっこをあまりしない…などがあれば心配になりますが、しっかり飲んで元気であれば体重増加もあまり気にしなくて大丈夫と助産師さんに言われました(^-^)

  • 大福母

    大福母

    日中は飲みムラが激しいので
    しばらくは3時間で続けようかなと思っています。

    • 4月24日