※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にも⍤⃝
お金・保険

育児休業給付金を受け取るには雇用保険に加入が必要です。月14〜16日の仕事で、16日働くと給付金がもらえますが、手元に残るお金は減ります。雇用保険未加入か加入かで選択することになります。

育児休業給付金を受け取ろうと思った場合、雇用保険に加入してないといけませんよね?

今希望している仕事が月14〜16日で勤務時間も5時間〜6時間で調整できるのですが、月15日か16日かで雇用保険の加入と、扶養を抜けるかどうかが決まります。。

月15日働くのと16日働くのとで数千円しか変わりませんが、16日の方が手元に残るお金は減るものの育休の給付金が出るのであれば、先で第二子を考えたときに育休復帰で仕事を継続しやすいのかな?と…

月14日〜15日で雇用保険未加入、旦那の扶養に入り続けるか
月16日で雇用保険に加入、扶養を抜け、健康保険なども自分で払っていく。

みなさんならどちらにされますか?💦

コメント

deleted user

自分で払う方にします。
厚生年金も払うから、将来の年金の受け取り額も増えるし、2人目の出産手当金も貰えますしね🤔

産休・育休で貰えるお金があるなら、貰う方がいいです。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうですよね💧
    今じゃなくて、後々のこと考えると扶養抜けてる方がいいですよね。

    出産手当金ってパートでも支給されるんですかー?会社によりますかね。

    • 4月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートでも健康保険に加入してれば貰えたはずですよ!

    • 4月24日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!
    別で再度質問しているんですが、
    育児休業給付金の支給対象者って1年以上雇用保険に加入しながら働いている以外に何か条件あるか分かりますかね?💦

    勤務時間、勤務日数が少ない(といっても上記のような感じです)と、支給対象から外れてしまうんでしょうか…

    • 4月24日
あずき@輝希マム

月16以上は働けないのですか?
社会保険かけるなら、がっつり稼がないとかなり損なような…

8~9万は、引かれてですか?
それとも8~9から引かれるのですか?

ちなみに私は9くらい稼いでいて社保扶養内で雇用保険かけていたので、育児給付金だけいただきました。
出産手当てはなしです。

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    回答ありがとうございます。
    そうなんです。パートなので、日数と時間が決まっていて、それ以上がっつり、というのは厳しそうです。

    引かれる前の総収入が8〜9万円です。
    めいっぱい働いたとしても10万円には届きません。

    紹介予定派遣なのですが、派遣先が大手のため130万円以内の収入でも雇用保険と社会保険の加入が必須なんです。。

    103万円未満の場合は雇用保険も加入対象から外れるので、育児給付金も対象外になってしまうため、どうしたものかなと…😅

    • 4月24日
あずき@輝希マム

計算してみたらいかがですか?
例えば…二年後に出産として
それまでの扶養内での手取(旦那様の税金関係の変化)
扶養外での手取
出産してからの見込み収入

そこで継続して働く予定であれば、育休は必須ですよね😅

  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    扶養内でも税金って変わりますか?💧
    扶養外での手取りや、育休中の見込み収入はなんとなく計算できそうです。

    旦那は継続して同じところでなくても、また違うところで働けばいいんじゃないかと考えていると思います。

    1〜3月で別の仕事をしていたため、130万円未満に抑えるとしても残り100万円程度しか稼げないと派遣会社に伝えた為に派遣会社の担当者もややこしいと感じているのかもしれません。

    4月5月は働けない(派遣先が1日入社でないとダメだそうで、5月は手続き上ほぼ間に合わない)ので、6月からとして残り7ヶ月で100万円を割ると月14万円稼いでもOKだったので、総支給月10万円程度になるように日数時間増やして扶養抜けて働きたいと希望を伝えてみます。

    • 4月24日
  • あずき@輝希マム

    あずき@輝希マム

    ○103万内だと所得税なし(ぎりぎりだと住民税少々)
    ○社保内の扶養だと住民税が高くなる
    旦那様の会社によって扶養の定義もかわるので家族手当があればそれもかわってきます

    うちの場合だと家族手当が大きいので
    社保扶養内になるんですよね😩

    106万の壁がないときは旦那会社に確認して社保をかけずに120万まで稼いでました。
    106万の壁ができてからは103万内の扶養内で働いてます

    • 4月25日
  • にも⍤⃝

    にも⍤⃝

    家族手当はないんですよね💦
    住民税が発生するかどうかなんですね。

    結局、派遣会社から派遣先の働き方が103万円以内かフルタイムかどちらかになると言われたので、フルは厳しいため扶養内で働くことにしました💦

    雇用保険は加入対象とならず、育休取得は無理になってしまいましたが、そもそもまだ就職が決定した訳でもないですし…第二子出産後別の会社に就職するかまたその時に考えることにします💧

    • 4月25日