
コメント

ここちゃん
節約も貯金もできてません(>_<)
毎月自転車操業です😭

りんご
私も昔はクレジットカードで買い物したりして
管理しきれず…💦
出費ばかりでした🍃
最近は使う分を先にまとめて引き落とし、
月1回しかお金は下ろさないようにしてます(´・ω・`)!!
食費は食費用の財布に入れて
そこから買い物するので
月末は今月もうもやししか買えないー!笑
などと騒いでます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
月末はもやし増えますね😭(笑)
クレジットカードこわいですよね😵
我が家も先に下ろしておくのがいいのかもしれません!- 4月24日

はじめてのママリ🔰
家計簿ノートで付けてます!
今月の食費、日用品それぞれ
目標決めて
目標以上に超えないように
生計たててます!
貯金も出来ますし、年間でわかるのでこの月は使いすぎたなぁとかよくわかりますよ!光熱費も先月より安いなぁとか一目でわかりますし、
節約もできますよ💞
-
はじめてのママリ🔰
目標決めて見ようと思います!!その目安があるかないかじゃ全然違いますよね😊
- 4月24日

PALM
1ヶ月家計簿を書いてみて、
月の食費、通信費、娯楽費、日用品など何にどれくらいお金を使っているかを確認します。
そしたらその金額よりも少しだけ少なめに設定してお金を使うようにしてます😄
予備に3万くらいは取っておいて、残りは通帳に積んじゃいます!
設定金額より余ったら貯金箱へ入れて、少しずつ貯めてます💰
それで自分へのプチご褒美を買います😂
-
はじめてのママリ🔰
何にどれくらい使ってるか確認して、来月は金額設定してみます!!
少しずつでも貯められるように頑張ります👼- 4月24日

r_____0322
自分から貯金はなかなか難しいので、積み立てしてます!
-
はじめてのママリ🔰
貯金難しいようなら、積み立ても考えてみます😊
- 4月24日

退会ユーザー
クレジット目に見えないお金なのでアホみたいにつかっちゃいます💦
翌々月払いがほとんどなので一気に出費って感じしますよね。>_<。
光熱費、家賃、携帯とかそういうものだけクレジット払いにして
封筒別に
食費
雑費
ってわけて1ヶ月その中でやりくりしてます!
小銭とかジャラジャラ嫌なので雑費だけチャージ式のプリペイドカードに入金して使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
ほんと翌々月なのでさらにアホになっちゃいます😭
毎月必ず出ていくお金だけクレジットカードにして、あとは現金なら変な無駄遣いはしなそうですね😊
プリペイドカードいいですね!調べてみます😊- 4月24日
-
退会ユーザー
ラインペイカード還元率2.0%なのでポイント貯まりやすいしラインで残高とか確認できるし残ったお金銀行に出金できたりするのでおススメです☺️- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ラインペイカードなんてあるんですね!!
どんなところで使えるんでしょうか??- 4月24日
-
退会ユーザー
JCB使えるとこなら何処でも使えます( ∩︎ˇωˇ∩︎)
スーパーでもコンビニでもドラッグストアでも普通のJCBカードと同じ感じです!- 4月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほぼどこでも使えますね!!
教えてくださりありがとうございます😊💞- 4月24日

退会ユーザー
家計簿つけてお金どれだけつかっているのかは確認するようにしています。
来月は気をつけてようとか
それぐらいですが
気をつけようと思えますかね✨
-
はじめてのママリ🔰
うちの母も気をつけようくらいの気持ちでいいのよ〜と言っています😊
お金にがみがみすると夫婦仲が悪くなっちゃって、、😅- 4月24日

はじめてのままり
家計簿つけるだけで意識が変わるので
それだけでかなり節約出来ました!
うちは家計簿つける前、めちゃくちゃお金の減り速いなーと思ってたら、
食費&外食費が月7万でした😱😱
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!家計簿つけてるだけでも意識できてるってことなんですね😊
外食も合わせると結構いっちゃう月ありますよね💦
今後気をつけるきっかけにもなっていけるといいです✨- 4月24日

退会ユーザー
カードは大きな買い物をする時以外使わないようにしてます!
給料日になったら使える金額だけ下ろして、それでやりくりしてますよ😃

まーむ
私はカードで買い物をやめました。今までは共働きで、月に70万くらい収入があったから、買いたいもの買って食べたいもの食べてって生活しててもお金に困ることはなかったけど、育休に入ったらそうはいかず、貯金も底をつき反省しました。カード払いはポイントが貯まるしお得な感じで買い物してましたが、今は現金払いしかしてません。毎月の保険など固定費だけカード払いにしてます!!

うー
アプリの家計簿つけだしてから、何にお金がかかってるか見えるようになったので少し節約できてます。
つけてない時と比べたら2、3万位節約出来てます。
後、私はお金をまとめておろすと知らない間に使いすぎちゃうので普段は3000円単位でおろします。
財布の中身を寂しくしてるのでスーパー行っても無駄買いが抑えられるようになりました!

まき
クレジット払いは固定費(家賃、光熱費、携帯、ローンなどなど)のみの引き落としにして、それ以外の食費や雑費などは給料日に一ヶ月分現金で下ろして、それでやりくりします。給料日以外はお金を下さないようにしています!

まー
分かります。カードは本当によくない!カードを出すのが一番!
今月はカードの支払いが多いので働かないと( ̄□ ̄;)!!
はじめてのママリ🔰
貯金夢のまた夢で毎月赤字です😵