
小児がんと闘う子供とご家族についての情報を見て、自分の娘に関する不安が募り困っています。同じ気持ちを持つ方はいますか?気持ちを切り替える方法を教えてください。
インスタでたまたま目にした小児がんと闘う子とそのご家族。
感情移入しやすい性格のためとても胸が痛くて、辛いって感情しか浮かびませんでした…
それから色々調べたり闘病を綴られている方のブログを拝見したりして、同じ母親として本当に言葉に出来ない気持ちになって涙が出ました。
もし娘が…と考えてしまい怖くて仕方ありません。
すぐ悪いことを想像して不安になって、それに囚われてしまうところがあるからそのせいかなって思うのですが…
こんな事考えてしまうこと自体、闘病を頑張っているたくさんの子供さんやご家族の方に、娘に失礼なのに、だめだって思うのに不安で不安で仕方ないです。
みなさんはこういう気持ちになる事ってありませんか?
また、どうやって気持ちを切り替えたらいいんでしょうか。
情けなくてごめんなさい。
- mama♥︎︎∗︎*゚(8歳)
コメント

s。💓
ありますよ、テレビとかでも予告見るだけでウルってきます
なので見ないし、考えないようにしてます!
現状、健康な子にもしこうなったらと重ねるのはおかしな話やし
そんなこと思うくらいなら元気で何より!今日もいっぱい遊ぼ!って楽しいこと考えます

まーもーめー
私もよく闘病してるお子さんのブログ読みます。
読むと怖くなります。
病気発見時のことを綴ったページを何度も読み、何かおかしいな?と思ったら迷わず受診しよう!と毎回心で誓ってます。
病気になる時は仕方ない、病気以外でもあとから見つかる障害などもあるので、せめて早く発見すること・最適な治療やケアを始めることが親の務めだと思うことで切り替えてます。
-
mama♥︎︎∗︎*゚
私もそうです😢リアルに想像してしまって、本当にどうしようもなく怖くなったりしてしまうんです。
でも、まーもーめーさんのようにただ怖い、不安と感じるんじゃなくてきちんと知識として知っておく事って大切ですよね😢!
私いつも不安にとらわれてそれどころじゃなくなってしまうので…😰情け無いです。。
私も娘のためにも強くなって万が一何かあっても守ってあげられるように、そういう切り替えができるように頑張りたいです!
コメントありがとうございました❤️- 4月26日
mama♥︎︎∗︎*゚
見ない、考えないに尽きますよね😢
確かにそんな事考えてもどうしようもなく不毛な心配なんですよね😢
私も虹子さんのように前向きな気持ちを持ち続けられるように心がけます!
コメントありがとうございます❤️