※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやっぺ
妊娠・出産

友達の話は本当か、BMI33で病院受診の必要性、妊娠前のダイエット方法について相談です。

前に友達が、太っているとクリニックではリスクが高いから受け入れてくれない、最初から病院を勧められると聞いたのですが、そこのところどうなのでしょうか…。当方BMI33です。
妊娠がわかる前にダイエットをしようかとおもっているので、おすすめのダイエット方法等も教えていただけたらありがたいです。

コメント

みく

太っているというだけでリスクが高いので何かあったときにクリニックでは対応できないからだと思います。糖尿病や高血圧などかなり可能性が高くなると思います。
妊活意識してダイエットするなら食事と運動ではないでしょうか?

  • あやっぺ

    あやっぺ

    やっぱりそれだけでもリスクは高いんですね…。
    今からちょっとずつダイエットがんばります!
    早い回答ありがとうございました!

    • 4月24日
りおぴ

いつから肥満体型なのか、好んで食べているもの、量、普段の食事の脂質など把握してからダイエットすると虱潰しに成果のないダイエットをすること無く痩せれると思います!
短期間での過激なダイエットだとそれもまた妊娠出来にくくなるので1年、2年と年単位でのダイエットが好ましいのかな?と思いました。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    なるほど!むやみやたらにダイエットするんじゃなくて、今の食事等を見直してみるのも大事なんですね!ただご飯を減らして運動して、というのを考えていました!
    この機会に1から見直してみます!

    • 4月24日
🧞‍♂️

わたしが痩せたダイエット方は
小麦を出来るだけ避けることでした!
小麦は体を冷やすらしいので😊
逆に言ったら体を温めるために小麦を避けて、半身浴・足中心のマッサージ・EMSをしました!
EMSはしなくても上のだけでもだいぶ痩せると思います✨

  • あやっぺ

    あやっぺ

    小麦ですか!そこはぜんぜん考えていませんでした!
    体を温めるのも大事ですよね!今時期は暑いのでさっとシャワーですませがちですけど、ちゃんと浴槽で体を温めたいと思います!

    • 4月24日
アーニー

妊娠がわかったときに個人クリニックで受け入れてもらえませんでした。なので、総合病院にしました。まずはウォーキングなどで少しでも減らす、あとはごはんを計って食べたりしてました。

  • あやっぺ

    あやっぺ

    やっぱり総合病院になるんですね…。まぁ総合病院のほうが安心なのかもしれないですけど、クリニックより断然高いですよね…

    • 4月24日
  • アーニー

    アーニー

    私の場合は予定していたクリニックより総合病院の方が安かったですよ。

    • 4月24日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    それを聞いて安心しました!いろいろ模索したいと思います!ありがとうございました!

    • 4月24日
meiye

私も初診はホテルの様な綺麗で素敵な個人のクリニックへ行ってここで産みたいなぁ~と思いましたが、BMI28で厳しいと言われました。
妊娠経過途中で高血圧・糖尿病等を発症するリスクが高いとのことで、大きい病院へ行くように言われてしまいました😅
これでも妊活していたので糖質制限で-5kgは落としての事だったのですが🌀血液検査でもLDLコレステロールが異常値だったのも正常値に戻すことも出来ました。
今までやってきた中で1番短期間で効果があった様に思います。

でもこれから妊活をするのであれば無理な急激なダイエットは、卵子にも悪影響を及ぼすので、基本的な食事はしっかり摂って、間食や甘い物・ジュース・脂物・ファーストフード・添加物を多く含む物の摂取を控えて、適度な運動・湯船にしっかり使って身体を温め血流や代謝を上げていく方がこれからの事を考えても良いと思います✨

  • あやっぺ

    あやっぺ

    28でも厳しいんですね…。急激にダイエットしたくなるところですが我慢して無理なくしたいとおもいます!
    長文ありがとうございました!

    • 4月24日
ななみ

出産リスク点数みたいな問診票があり、医者と一緒に見ながらチェックしたのですが、
体重が重すぎたり
身長がひくかったり
なんかも加点点数になってました。
後は年齢が若すぎたり高齢だったり
いくつかあてはまる項目があり
点数が高いと提携結んでる大きい病院に移ることになると言われましたよ^^

  • あやっぺ

    あやっぺ

    なるほど!問診もあるんですね!じゃあ最初はとりあえずクリニックに行った方がいいんですかね。

    • 4月24日
  • ななみ

    ななみ

    初めは自分の好きなところでいいんじゃないですかね?
    必要に応じて大きな病院紹介してくれますよ^^

    • 4月24日
  • あやっぺ

    あやっぺ

    そうですね!そうします!
    ありがとうございます( ´﹀` )

    • 4月24日
あーママ

私はつわりが全く無かったのと、タバコをやめた反動で妊娠中急激に太りBMI 30で、ハイリスクと診断されて大きい病院で産むことになりました。
今回の学びを活かして次は頑張って体重コントロールして産院で産みたいな、、

  • あやっぺ

    あやっぺ

    やっぱりハイリスクなんですね…。早めに聞けたので今からダイエットがんばります!

    • 4月24日
はじめてのママリ

私は妊娠前にBMI35あり、そのまま妊娠しました😅💦
しかも双子だったため、子どものことを考え、NICUのある病院を勧められて、今はそこで見てもらっていますよー⭐︎
そこは元々大きい病院だったので、他の病院を勧められる事はなかったですが、もし私が最初に個人の産婦人科クリニックにかかっていたら、ハイリスクなので大きい病院を勧められたのかな?と思います。


私は元々体重があるので、医師に一日30分程度の散歩をするように言われ、それをしていたら(←もちろん間食も控えました)妊娠中にもかかわらず、2ヶ月ほどであっという間に6キロ落ちました😊
妊婦がやってこれだけ体重落ちたので、非妊娠時にやれば、妊娠前に体重はかなり落とせるかなと思いますよ⭐︎

  • あやっぺ

    あやっぺ

    1日30分の運動でもそのくらい落ちるんですね!希望が見えました!

    • 4月25日