
3歳の着物はかわいい色を選び、7歳は自分で選びたい。義母が黒の着物を用意してきたが、自分で選びたいと思っている。どうしようか迷っています。
七五三の3歳着物について、質問です
旦那家系で孫はうちの娘と息子の二人だけで、じーじばーばは孫かわいくてしょうがないらしく、すごく甘やかし、なんでもそろえようと、してくれます
ありがたいですが、ちょっとそこまでしなくてもってところもやはりあります
娘が1歳の時、義母が叔母から勝手にもらってきて、嬉しそうに「七五三の着物もらってきたよー❗オーダーメイドで作ったらしくて、絞りで高いらしいよ、もう着る子いないからあげるってー」と言われました
えっ⁉️と思い、見たらまさかの黒‼️
義母はすごく良くしてくれて、何でも協力してくれる、優しい義母で、叔母も親しくさせていただき、私も子供達も仲良くさせていただいております
旦那は
「自分(私)で着物選びたいと、思うよ」
と義母に言ってくれましたが、
「うん、分かってる、好き嫌いあると思うから着てくれるなら着てほしいなって思って、3歳は渋すぎると思うから7歳でもいいし」
って…
お気持ちは嬉しいので、「あとの小物などは私が探します」と伝えました
しかし、最近
「かわいい髪飾りあったから買ってきちゃった、あと、小物一式かわいいのがあったけど選びたいと思うから悩んでやめてきたー」
と……
いやいや、だから私が選びたいんですけど……
私の中では3歳の着物は、買うかレンタルかまだ考えていませんが、かわいい赤やピンクなど私が選び、
7歳は自分で選びたいと思うので、好きにしてあげようと思っていました
家が近くなので、絶対お参りについてくるか着物姿を見せに行くことになると思います
3歳はかわいい着物だけにして、7歳で黒を着せるのってどうですかねー?
楽しみにしてるので、いつかは着せてあげたいとは思いますが…
- エルモ(7歳, 9歳)
コメント

まるちねす
七五三に着なくてもお正月とかお祝いの時に着たりしてもいいんじゃないですかね

♡YU-KI♡
私なら
7歳の時に
子供に説明して
とりあえず着せて写真撮って
自分の好きな着物をレンタルしてお参りに行かせます。
7歳になると
自分の好み出てくるし
子供本人が選んだと説明したら
わかってもらえると思いますよ。
ただせっかく用意してくれたので
写真撮って
記念には残します😊
-
エルモ
そうですね、7歳なら着物2回も着れるって思うかもしれませんねー
本人が気に入るかもしれませんし
ありがとうございます- 4月24日

えみえみ
着物とってもステキですが、3歳にはちょっとって感じですね‥もう少し大きくなってからの方が似合いますよね😊
自分で選びたいですよね!!うちは実母が全部選んでしまいます。。
-
エルモ
やはり3歳には大人すぎますよねー、7最初の時にします
ありがとうございます
実母なら拒否できそうですが…- 4月24日

ドキンちゃん
私だったらこの真っ黒の着物は着させたくないです…。
やっぱり同じように赤、ピンクといった可愛いものを着させたいなぁと思いますね(´・_・`)
このままだと義理母の思う通りになってしまうと思うので、旦那さんからもう一度しっかり言ってもらうべきだと思います💦
どうしてもこの黒を着させたいなら別の日or全てお参りとかが済んだ後に少しだけ着させてあげるくらいかなぁ…と。
子供は着物が窮屈に感じで嫌がるかもしれないので、2回着られるかどうかはわかりませんが(^◇^;)
-
エルモ
ちょっと黒、地味ですよねー、
柄いっぱいならまだ見たことあるんですが
確かに2回着れないですよねー、別の日も考えてみます
ありがとうございます- 4月24日

ちょぽ
後々、あのときやっぱり自分で選びたかった!なんて後悔したくないので、写真撮るなら自分の選んだコーデで揃えますね(笑)
七五三の予定によりいろいろやりようあると思いますよ。
写真撮影とお参りで着るの分けたり。
七五三で着れなかったら、お正月とかひな祭りで着せておくとか(笑)何かしら着る場面作ってあげれば義母も満足してくれると思います。
七五三用にだったのに…とか文句言われたら旦那さんに七五三だけは親である自分たちで選んで着せたいとばしーっと言ってもらえばいいと思います。
-
エルモ
他の日、着る場面つくればいいですねー思い付きませんでした
やはり後悔はしたくないですよねー
ちょっと考えてみます
ありがとうございます- 4月24日

姉妹ママ
帯や小物で華やかにしたら素敵だと思いますが、3歳の子にはそれでも地味かなぁ😅
赤やピンク着せたいですよね!
うちは本人がピンク選びました!3歳でも自分の好みがあるので、娘さんが黒は嫌って言うかもしれないですね。
そもそも、長さ的にどっちかしか着られないのでは?
7才の子が着られるなら3歳では大きすぎだと思いますよ。
-
エルモ
長さ、和裁できる方に聞いていたみたいで、すでに手配済みで3歳7歳どちらも着れるのです…
最近本人も服選び始めたので、黒選ばれたらちょっと…
コメントありがとうございます- 4月24日

うに
黒…なんか留袖みたいだしやだなあ😭
30オーバーの私が見てもやだなと思うくらいだから、きっと娘はもっと嫌がると思います😂
三歳の七五三って、ただただ可愛いから赤とかピンクとか、おしゃれなグリーンや青なんか着せたいですよね。
正月にでも着せたら良いんじゃないですかね☺️
髪飾りとか上に羽織るものをちょっと可愛いやつ探して😍
-
エルモ
留袖、私も思いました
どうにか被布なのでかわいくなるか想像してみましたが、ちょっと難しそうです
お正月いいですねー
ありがとうございます- 4月24日
エルモ
あー、確かに‼️思い付きませんでした、ありがとうございます