
コメント

退会ユーザー
1度だけ初期になりましたが特に問題なかったです!

退会ユーザー
産後ですが慢性的に脳貧血です😅
脳貧血って分かってたら良かったにですが初めてなったのは運転中で停車して体を休めていたのですが気が遠のいて行く感覚にパニックになり何度も失神しかけ救急車で運ばれました、、
それから半年以上日常的にボーッとするしずっと立ってると遠のきそうになります。
普通の軽い貧血とは症状が違うし血液検査でも何もでないですよね。
産後の自律神経の乱れが関係しているので病院行っても改善策がないです。
妊娠中は産休まで車で働きに出てましたが車の運転で色々なところに注意しなければいけないストレスでも脳貧血で脱力してしまうので車の運転も控えてる状況です。
私の場合欠伸がでたり眠気がしてきたり少し立ってるのキツイなと何かしら予兆があるのですぐに座ったりして呼吸を落ち着かせるのが一番です。
急に倒れたりしたら妊娠中は危険なので座って聞くといいと思います😊
心配なら産院で相談すると安心できますよ。
産後もしっかり体を休めてお大事にしてください🙌
-
エリカ
産後もあり得るんですね!!!
全て脳貧血のときは立って話を聞いている時なので解決策がわかっているからいいですが
座ってる時運転している時にあの感覚が現れると考えると恐ろしいですね(´;Д;`)
お返事ありがとうございました!- 4月27日

いちご
母親学級のときに椅子に座っていたのになりました(^^;;
脂汗をかき、気持ち悪くなり、耳が聞こえなくなり倒れる前に旦那と助産師さんに声をかけました。
横になり血圧測ったら上が86の下が54でした(-。-;
お腹の子には影響なかったですよ!
でも、自分が辛い時はお腹の子も同じように辛いそうです。
こまめに水分を取って、休める時はゆっくりして下さい♪
-
エリカ
座っててもなることあるんですね!!
我慢してたのがいけなかったなあと自覚、実感しました、、、
やっぱり赤ちゃんも辛いのかー(´;Д;`)
申し訳ないことしちゃいました。- 4月24日
-
いちご
私も無理して切迫でも仕事してた身なので、先生に診断書書くって言われても、これからお休み頂いてもっと迷惑かけるのにこれ以上休みたくないって言ったら、お母さんが体調悪かったり辛い時は、お腹の子も同じ思いしてるんだよ!
と言われ、はっ(゚o゚;っとしました!
それ以降はこまめにお休み取りながら無理しない程度にお仕事しました(._.)- 4月24日
-
エリカ
本当にハッとさせられますよね(*_*)
あたしも今日はなんか本調子じゃないのでほとんど座らせてもらってます。- 4月24日

ゆき
私も初期に脳貧血で倒れました(´._.`)
外出先だったので、
椅子に座らされ、足をお尻と同じ高さに上げるようにして、少し休んだら楽になりました!
妊娠中は本当に何があるかわからないなぁと怖かったです😢
-
エリカ
倒れる前に症状あったのに、まさか自分が倒れるなんて思わなかったんで
赤ちゃんに本当に申し訳ない思いです- 4月24日

退会ユーザー
安定期に入ってからもちょこちょこ私も脳貧血ありました💦
自分で運転して通勤してたので、脳貧血をきっかけに電車通勤に変えました(・ω・`)
看護師してるんですが、22週に入った今でも、少ししんどくなりかけたら座らせてもらったり水分とったり休憩取らせてもらってます!
-
エリカ
あたしも看護師してます。
朝の申し送り中に倒れちゃったので
周りにもびっくりさせちゃいました。
決まって申し送り中なので次から最初から座って聞こうかと思います。- 4月24日
エリカ
安定期に入る前はちょこちょこ症状があって座れば改善していたんですが
安定期に入ってからは初めてで、、、
我慢するもんじゃないですね(´;Д;`)
お返事ありがとうございます😊