
コメント

ぬこたそ
モモテラスは分かりますか?
その中のフレンドマートというスーパーにアレルギー配慮食材のコーナーがありますよ!
離乳食コーナーじゃなくて、子ども用お菓子のコーナーに「身体にやさしい」みたいな分類でアレルギー配慮の子ども用お菓子や調味料、食品が置いてあります。
うちも小麦と大豆のアレルギーが分かったので、いずれお世話にならないといけないなーと思ってこの前チラッと見たところです。
私は母乳までは気にしなくて良いレベルと言われたので実際には買っていないのですが💦
ぬこたそ
モモテラスは分かりますか?
その中のフレンドマートというスーパーにアレルギー配慮食材のコーナーがありますよ!
離乳食コーナーじゃなくて、子ども用お菓子のコーナーに「身体にやさしい」みたいな分類でアレルギー配慮の子ども用お菓子や調味料、食品が置いてあります。
うちも小麦と大豆のアレルギーが分かったので、いずれお世話にならないといけないなーと思ってこの前チラッと見たところです。
私は母乳までは気にしなくて良いレベルと言われたので実際には買っていないのですが💦
「食品」に関する質問
義父母が何かと理由つけて孫たちや我が家に会いたがってきます。 言い方悪くなってしまうし、手ぶらではなく食品のお土産はあるのですが、有り難いよりも『またか、、』という気持ちになってしまっています。 会う頻度は…
しょうもない質問です…💦 先日 ドラッグストアに食品を買いに行きました。 インスタントの食品です。 帰って、1つ食べた後に期限が 切れていることに気が付きました💦 (あと2つ残っています!) 8月までのものでした…
学校で食品トレー用意しないといけないのですか みなさんなら食品トレーってどんなの持たせますか? お肉のものですか? スタンプやるみたいでそこに液のようなものを 入れるみたいです。 お肉のトレーは洗剤で洗って保…
家事・料理人気の質問ランキング
はせさん
ももテラスわかります!!詳しくありがとうございます😭😭
ぬこたそ
お母さんの食事までコントロールしないといけないのは大変ですね💦
店舗にどの程度そろっているかはわかりませんが、生協のカタログにもアレルギー配慮食材がたくさん載ってましたよ!
かく言う私も赤ちゃんの頃は大豆と玉子アレルギーだったらしいんですが、母自身の食事を除去食に切り替えて乳幼児のうちにアレルギーを治してくれたらしいです。
きっとはせさんの頑張りが報われる日が来ると思います!
アレルギーっ子育児、お互い頑張りましょう✨