
コメント

退会ユーザー
腹帯は使わなかったですね。
骨盤ベルトはお腹目立ってきてから毎日着けてました😄

sii
安産祈願行った日からつけてましたが
すぐつけなくなりました🙄
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
安産祈願に合わせて付けるんですね😃✨
祈願に行く前に腹帯の準備を澄ませておこうと思います😉💡- 4月24日

あんちゃんママ
1人目は安産祈願の後から
2人目は安産祈願の前からつけてます!つけている方が、お腹を支えてくれるので楽ですし、腰にも負担がかかりません。また、お腹が出すぎるのを抑えてくれるそうですよ(✿´ ꒳ ` )
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
安産祈願の前後に準備をすれば良いんですね😉✨
お腹の張りと腰の痛みも少し感じるので負担が減るのは良いですね😃💡
近いうちに腹帯を見に行って見ようと思います☺- 4月24日

マーちゃん
私は以前通ってたところでは必要ないと言われてつけたことなかったです!
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
腹帯を付けなくても大丈夫なんですね😲
様子を見て検討しようと思います😉‼- 4月24日
-
マーちゃん
締めつける?までではないですが、血流のためにしなくてもいいなど賛否両論あるようです⑅◡̈*
- 4月24日
-
豆大福
お腹の張り具合をみて必要になったら準備をしようと思います😉✨
色々と教えてくれてありがとうございます💕- 4月25日

退会ユーザー
買ったけど結局2回くらいしかつけていません。。

ぴー
明日から8ヶ月ですが、いまだに使ってないです🤣お腹も支えないと!ってくらいは出てないですし、なにより汗っかきでパイルの腹巻でかぶれちゃいました😭これからどんどん暖かくなるので、ますます使わないかと🤣
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
腹巻でかぶれちゃうのも大変ですね😭
お腹の様子を見ながら必要になったら準備しようと思います😉✨- 4月24日

まお
腹帯つけて楽だなーって思う時期がくると思います(笑
私最初買ったもののこれいるのかなぁ…って思ってましたけどお腹重くなってくると腹帯つけた時すごい楽に感じたので(笑
絶対につけなきゃいけないものでもないと思うのでつけてみて楽に思う時期があればつければ良いんじゃないですかね^^
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
後々、お腹の負担のことを考えれば腹帯の準備はしておこうと思います😉✨
お腹が楽になるのは良いですし探してみます🏃💨- 4月24日

🐻
安産祈願をしていただいてから付けてました!付けていたことで腰痛もだいぶ楽になったので私は付けていてよかったです★
-
豆大福
コメントありがとうございます😊
安産祈願をしてから腹帯の準備を始めれば良いんですね😃✨
腰痛が楽になるのも良いですし、安産祈願に行く前に用意しておこうと思います😉💡- 4月24日
-
🐻
私は安産祈願の際に、腹帯を持っていき腹帯も一緒に祈祷してもらいましたよ★なので、そのパワーでお腹が守られているような感覚で嬉しかったです★
- 4月24日
-
豆大福
安産祈願に行くときは腹帯も一緒に祈祷してもらいたいと思います😜✨
色々と教えてくれてありがとうございます💕- 4月24日
豆大福
コメントありがとうございます😊
腹帯じゃなくても骨盤ベルトを使用する案もあるんですね😉✨
お腹が目立ってきたら探してみます👀‼