

ひなまま1024
うちの子3歳前ですみません。例えば個人差はあっても男の子、女の子でも対応も違ってくると思いますし、どんなことに困っているとか具体例があれば、皆さん相談にものりやすいかと思いますよ。お子さんのイヤイヤ期はもう終わったんですか?自我がでてくると大変ですよね。うちの子は今は保育園(マンモス)なので連絡帳メインでの相談ですが、支援センターとかにいくと、保育士さんが相談にのってくれますよ。

退会ユーザー
例えばどんなことがストレスになりますか?

HKH
わたしも縁もゆかりもない地でほぼワンオペ育児で3歳と5ヶ月育ててます😑ほんと相談する人も話す人もいないのでストレス貯金しまくってます😞
夫に言った所で半モラハラなんで更にストレスですし😩
コメント