
旦那(当時は彼氏)について、遠く離れた県に来て、結婚し、子供も出来…
旦那(当時は彼氏)について、遠く離れた県に来て、結婚し、子供も出来ました。
元々帰りたいと思ってました。
ですが、旦那の家族とは合いません。
日頃、喋らないくせに旦那の祖母は、子供はまだ出来ないのか?と聞かれたり、旦那の父親は昼御飯の時間に一緒にいるのに、自分のご飯だけで私達のご飯はなかったりとか、子供の誕生日プレゼントはくれないのに、また昼御飯の時間に会った時には奢らされるし、旦那の家族には不満ばかりしかありません。
だから、帰りたいのに、帰りたくない!
実家に帰省した時には、旦那の家族には大事な子供を会わせたくありません。
私はおかしいのでしょうか?
- フクロウ
コメント

ゆき
私は義両親が嫌いで合いません。
産まれて3ヶ月経ちましたが一度も帰ってません!

ぷにぷにぷにお
おかしくないですよ😁!
旦那さんはどう思ってるのでしょう?
二人の子供です、↑の話だけだと旦那さんが会わせたいなら拒否は出来ないかなと思います。
-
フクロウ
そうですよね。
それが苦痛なんですよね。
この気持ちをどーしたら良いか、わかりません。- 4月24日

ゆうはる
私も同じ立場なら嫌ですね(..)
旦那さんは何もしてくれないんですか?
私の義理の父も何もしてくれません‼
だから出産してもお祝いもくれないんじゃないか、不安&怒りしかないです(>д<)
-
フクロウ
何もしてくれませんよ!
結婚するときに、旦那の実家が風呂を改装するということで、10万出してくれと言われ、素直に応じたんですから。
しかも、祖母に言われた時に、何であんな事言われないといけないの?と聞いたら、知らないと言われました。
子供が出来なくて悩んでる時に言われたので、腹が立ってしょうがなかったです。- 4月24日
-
ゆうはる
お互いの旦那さんも、もう少し他の家庭環境を理解して、親にアプローチして欲しいですね!
自分の親なんだから、旦那さんが頑張ってもらわないと…- 4月24日
-
フクロウ
ホント、そーですよ!
親は祝いなどしてくれるのが当たり前と思ってるんで、してくれない親なんかには会わせたくないと思うのが本音です!!- 4月24日
フクロウ
そうですよね。
私も嫌いなんですよね。
私は会わせたくないのに、旦那は会わせたがるんです。
それもまた苦痛で…。
旦那とも合いません。
結局、旦那と合わないから、旦那の家族とは合うわけないんですよね。