
特に苦労もなく恵まれた環境で子育てさせてもらってると思ってます。今…
特に苦労もなく
恵まれた環境で子育てさせてもらってると
思ってます。
今日、ふと…
ご飯食べるのめんどくさいって思っちゃいました。
旦那もお義母さんもお仕事。
ひとりでお風呂とご飯の準備。
育児に疲れたわけじゃないんですけど…。
母乳だし、ちゃんと食べなきゃいけないのに、
結局、お茶漬け。
あー、罪悪感。
朝も昼も夜もひとりでご飯。
つまんなーい。
ふと、疲れた時とか皆さんどうしてますか?
なんか、オススメの方法あります?
わたしだけでしょうか?
- こっこ☆(生後4ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私の旦那も、帰りが遅いと、私は、1人で、朝、昼、夜まで、一人御飯です😅
夜は、帰ってくるので、御飯の用意は、してあります🎵
朝昼は、適当です😄一人なら、手抜きで、カップラーメンやピザや、麺類で良いんですよ🎵
疲れたときは、お風呂でゆっくりです😆

anco0520
1人ご飯ほんと寂しいしつまんないですよねー(>_<)
特に夜!しゃべり相手もいないしなんか暗いですよねー(i_i)
私もほんと手抜きです。
冷食チンの日もあるし、ちょっと高めのお弁当買って食べたり(ご褒美。笑)
母乳だからしっかり栄養!と思いますが中々できないですね(´ω`)
魚の料理が苦手なので友達さそってランチに魚食べたりしてます★

みこママ
私もですー(*^▽^*)朝と昼はbabyがいい子にしていればちゃんと食べられるけど、殆ど片手で食べられるパンとか…。夜は疲れて『食べるのめんどくさい』って、なって旦那の夕飯作りながらちょこっとつまんで寝ちゃいます。
そうですよねー母乳だから栄養とらなくちゃなんですよね。なのでたまーに煮干たべたりほうれん草たべたり『鉄分カルシウムの多い牛乳』飲んでみたり(^ー^)
疲れたときは実家に帰って休ませてもらってます♪
-
こっこ☆
実家にいた時は、
親が数種類作ってくれてたので、
栄養もあったし、すごく助かってたんです。
けど、自分で作るとなるとなかなか上手くいかないもんですね
(>人<)- 10月22日

こっこ☆
栄養大事だし、食べないよりは
冷凍とかお弁当の方がいいですもんね。
しっかりしなきゃなぁ…。

yoccoi
なにもしません。
茶碗も洗わない、ごはんも作らない、洗濯物もそのまんま。
逆に恵まれた環境ゆえに溜まるストレスもあるのかなと思います(^ω^)
-
こっこ☆
やっぱり、ストレスって
少なからずあるんですよねぇ(´;ω;)
さすがに、お義母さんがいるので
何にもしない訳にもいかず(¯―¯٥)- 10月23日
こっこ☆
一応ご飯は作るんですけどねー。
なんか、疲れちゃって(´;ω;)
たまには、ゆっくりお風呂でも
入りたいです。
なにか、息抜きも必要ですもんね(´・_・`)
はじめてのママリ🔰
旦那さんやお母さんの休みの時に、お子さんを、見て貰ってるときに、少しでも、出れると全然息抜きになるんですけどね😄