
子供の保育園や育休について相談です。①出産後、0歳児扱いになるか。②育休延長して2歳差で妊娠可能か。仕組みが分からず困っています。
子供の保育園や育休についてです。
①5月下旬出産予定日で、もし来年4月に保育園に
預けるとしたら0歳児扱いになるのでしょうか?💡
②保育園に預けないで、そのまま育休を
延長させて2歳差での子供を妊娠することは
可能なんでしょうか?
(妊娠のタイミングなども知りたいです)
1人目は産休に入るまで働いてたのに
2人目は妊娠したタイミングで育休延長に
なるってことでしょうか?💡
仕組みが分かってなくて旦那とハテナ状態です😂
- のあ(6歳)
コメント

みー
今年5月生まれで来年度入園は0歳児です💡

ゆーもあ
①0歳児クラスです😊
②保育園に落ちたら延長できますね。育休延長したのちに妊娠した場合は、そのまま復帰せずに第二子の産休に繋げるということです🙌(産休に入った時点で1人目の育休は終了しますね!)
タイミングとしては2019年の8月ごろ以降に妊娠すれば二学年差ですね😊
-
ゆーもあ
ちなみに、2人目の手当金が受け取れる条件としては、育休開始日の前日から遡って2年の間に11日以上給与が発生する日がある月が12カ月以上ある場合です。
育休は2年まで延長できるようになったので、育休が終わる頃に、ちょうど産休が来るように妊活されるとフルで手当が受け取れるということになります😊長々とすみません💦- 4月24日
-
のあ
詳しくありがとうございます!
私は妊娠して(2017.10月)から
ずっと休職していて
そのまま産休に入ってるので
2人目をそのまま育休とっちゃうと
手当が入らなそうですね😣💦- 4月24日

リンスケ
私の職場は保育園に落選した証明がなければ育休の延長は認められていませんでした!
たしか…育休中に2人目を妊娠しても2人目の産前休暇と1人目で延長した育休がかぶらなければ、職場復帰が必要かそのまま産前休暇に入るまで休職を選ばれるかになりますし…
育休中に妊娠したら、2人目の育休手当てが減ります😅
-
のあ
会社によってって感じなんですかね(>_<)
できれば2歳差で産みたいですが
今の子は妊娠してからずっと休職してるので2人目も妊娠したら休職パターンになってしまうかと思うので
厳しそうですね💦- 4月24日
のあ
ありがとうございます!