
同居のデメリットは育児に影響?
年寄りと同居している子は厄介?
保育園の先生が
⚪️⚪️ちゃんって本当にわがままよね~
年寄りと一緒に住んでる子って本当に厄介だわ
と言っているのを聞いてしまいました。
他の先生も年寄りがいる家の子は…
と愚痴っていて、旦那側と同居している人はお母さんもストレス貯まるしデメリットしかない、お母さんにストレスがないことが一番と言っていました。⬅️最後まで聞いてしまいました。
確かに私も年寄りがいる同居家庭で育ちましたが、年寄りっ子は三文安い等のことを学校の先生から言われたことがあります。
育児的に同居はデメリットでしょうか?
私は同居ではないのですが気になります。
- アンパンマン(6歳, 7歳, 10歳)
コメント

もこちむ
甘やかすからじゃないですかね?

ティアラ
お孫さんだと
やはり可愛いですし
甘やかしてしまいますが
先生が言う発言ではないですし
失礼だと思います。
-
アンパンマン
コメントありがとうございます😄⚪️⚪️ちゃんも私みたいに年寄りっ子は~と言われ続けるのかなと思うと悲しくなりました😢
- 4月23日

mumu
甘やかすからだろうけど…
根本的にわがままなのは躾けの問題であって子供に罪は無いし、老人・同居限定発言は違うと思いますけどね…
核家族でもわがままな子なんていくらでもいますよ。ただの偏見
-
アンパンマン
コメントありがとうございます😄
⚪️⚪️ちゃんが私みたいに年寄りっ子は~と言われ続けるのかと思うと悲しくなりました😢- 4月23日
-
mumu
私も共働きの両親だったから祖父母に育ててもらったようなものですよ!
嫌な発言聞いちゃいましたね…私ならそんな先生にみてもらいたくないなぁ😅- 4月23日

アロア
保育士さんも人間だからそりゃ、、色々言ってるんだろうなー
とは思っていましたが、、そんな事言ってるんですね💦なんかショックです🤥
私もおばあちゃんと住んでいましたけど、、育児的にはメリットなのかな?と思います。
同居してる=わがままってのもおかしな解釈ですよね💦
私ならわがままな子よりも常識の欠落した子の方が厄介、、と思います。
アンパンマン
ありがとうございます😄
孫は可愛いし甘やかしてしまいますよね…難しい😢