
コメント

しー
私は3ヶ月くらいからパジャマに着せてました(´◡`๑)
それまでは娘が寝たいタイミングで寝かせてましたが、3ヶ月くらいからは遅くても7時に起こして着替え→夜はお風呂の後パジャマに着替えさせて寝かせる
っていうのをやってたら、生活リズムがついたように思います♡

はじめてのママリ🔰
私は、お出かけするまで、家着(パジャマ)のままにしてます😄
生活のリズムは、毎朝必ず、カーテンを、開けたり、お風呂を毎日同じ時間になるように、入れたり、外気浴も、少しでも良いのでしてみたり、夜寝るときは、豆球に、して、子供には、この灯りになったら、寝る時間だよって、言い聞かせてました😄まだ、見えないのに言ってました😁
-
しまくまさん
緋樺俐さん、ありがとうございます(^^)☆
パジャマだけじゃなくて、そういう工夫も大事ですよね!
私はまだ昼夜ない新生児の頃から、夜泣きを何とかしたい一心で、朝はカーテンをあけて顔を拭いて、夜は暗くしてオルゴールのCDをかけてます!笑- 10月22日
-
はじめてのママリ🔰
いずれかは、夜は長く寝てくれますよ🎵来月になったら、あれ、夜泣いてたって、言う感じが、来ますよ😄それまでは、仕方ないって、思ってあげて下さいね😆
- 10月22日
-
しまくまさん
緋樺俐さん、ありがとうございます(T_T)
頑張ります!- 10月22日

退会ユーザー
3ヶ月ころから着せてた気がします♪
子どもの生活リズムもですが、私自身が意識しやすくて(笑)
-
しまくまさん
さっちゃんショーンさん、ありがとうございます(^^)♡
そうですよね!生活リズムは親子共々大事だと感じます。
3ヶ月頃からパジャマ着せてみます!- 10月22日
しまくまさん
しーさん、ありがとうございます(^^)♪
今2ヶ月たったところなので、3ヶ月くらいを目安にやってみようと思います!
生活リズム作るのってホントに大事ですよねっ!
頑張ります!