生後5日の娘が夜中に元気になり、ミルクを飲んでも寝てくれない時の対策について相談があります。
生後5日の娘がいるのですが、夜中1時から6時あたりに元気になってしまい、ミルクを飲んでも寝てくれません。なにか対策ありますか?😱
- ❤︎(5歳3ヶ月, 7歳)
アーニー
まだ、昼夜の区別はつかないので、
お付き合いするしかないですね😅
ささ
まだ昼夜の区別がつかないので夜中目が覚めちゃったらとことん付き合ってました(´・ω・)
おくるみやオルゴールの音とか...
うちの娘には効き目ありませんでしたが💧
どん
昼夜逆転してるんでしょうね!しばらくなおらないですよ!昼間に寝るしかないです!!そのうち昼夜区別がつくと、夜寝てくれます!
a__ik
私の息子もそうでした🤣
私も入院中に夜中から朝まで泣き続けて、どうしても分からなくて、ナースコールをしたら、ゲップを出してくれておさまりました。
抱っこしてほしい
おしめを変えて欲しい
温度が寒い、暑い
ゲップがしたい
お腹が空いた
のいずれかで泣いてることが多いよって言われました。
息子は1ヶ月を過ぎましたが、
夜だけは寝つきに少しまだ時間がかかります✨
でも、最初に比べるとだーいぶ寝てくれるようになりました😍
最近はおっぱいを吸い続けて寝ているので、不安なのか甘えたいのかなぁって思ってます🌱
きっと徐々に寝てくれるようになると思います♡
お互いに頑張りましょう☺️💗
maamin
昼夜関係ないですから一緒に起きてるしかありませんよ😊寝たい時にはちゃんと寝ますから笑
私もはじめは寝たいのにねてくれない〜って辛くて😓
考え方変えて、夜は寝るもの❗️って考えは捨てました笑
子どもが寝たら一緒に寝てると夜中起きてても辛くなくなりましたよ👶🏻
コメント