
妊娠6週4日で、来週心臓が聞こえるかも。母子手帳は心拍が聞こえてから取得。籍を入れていないまま取得し、後で籍を入れた場合の手続きについて疑問。籍を入れてから取得した方が良いでしょうか?
今日で6週4日に入りました♬
来週赤ちゃんの心臓が聞こえるかも…とのことで、ドキドキの毎日を過ごしてます((*´∀`*))❤️
さて母子手帳は心拍が聞こえてから、
先生が母子手帳貰って来て下さいね。
と、言われてから市役所などで母子手帳貰いに行くのですよね?
その際に疑問がありまして…꒰∩´Д`;꒱
まだ彼と婚約中で籍を入れてません。
籍を入れてないまま母子手帳貰いに行き、数日後籍を入れた場合は…
色々母子手帳などに再度、手続きをしに市役所などに行かなきゃ行けないですよね💦?
それは、結構ややこしいでしょうか?
これからまた悪阻が酷くなったり、体調が悪くなると外を出歩くのが辛くなるだろうし、
やはり籍を入れてからの方が良いのでしょうか?
- まむもり♬(4歳8ヶ月, 8歳)

きゅぴちゃん。
籍入れずに保健センターにもらいにいきました!
保健師さんには母子手帳の名前書く欄、名字変わったらボールペン書きすればいいよと言われました^^
それまではシャーペンで!
とくに籍入れたあと手続きとかしてないですよ?(*´∇`*)

ちゅーん
母子手帳もらいに行くのに入籍してるしてないってのは関係ないですよー!
全然ややこしくありません!

草組
私もまだ入籍前で母子手帳の名前は鉛筆書きです(*´∀`)
助成券の名前は旧姓のままで使うことになるようですが保健士さんからも何も言われてません♪
もし、母子手帳もらったすぐに名前をペンで書く所なら入籍前なので…って言って対応を聞いてみた方がいいですね(´・ω・`)
たまたまですがつわりが落ち着く来月末頃に入籍を考えてます(*´∀`)

ありどん
私も籍を入れる前に、貰いに行きました。
最初に表紙に旧姓で名前を書かないといけませんが、名前が変わってから、上の方に新しい名前を書くだけで大丈夫ですよ。
助成券も名前と住所を書かないといけないんですが、私は名前も住所も変更した後に、また書き直しました。
再度手続き等は、いりませんよ(^-^)
一度母子手帳を貰うときに聞いてみると、安心だと思いますよ(^-^)

かえさん
私も入籍する前に母子手帳もらいましたが
入籍するまで名前の所は鉛筆書きで入籍してからボールペンで書き直しました☆
その後の手続きはしてないです☆
入籍する前に母子手帳もらったからといってややこしい手続きなどはありませんでしたよ☆
わからなかったら市役所の方に聞くと詳しく教えてくれますよ♡
コメント