
生後6ヶ月の男の子が、完全母乳でうんちがゆるくなり、赤いうんちが出たが、1度だけでその後出ていない。機嫌は良いが、受診した方がいいか悩んでいる。経験のある方いますか?
もうすぐ生後6ヶ月の男の子を育てています。
完全母乳で育てていますが、うんちがゆるく、下痢になりました。もともと少しゆるいのですが、お昼にうんちに少しドロッとした赤いうんちが出ました。
1度出たきりもう出ていません。
息子は機嫌も良く、おっぱいもよく寝ます。
そのような経験のある方いらっしゃいますか??
小児科へ受診した方がいいですか??
調べると赤ちゃんにはよくあることだと聞きました。
- エコロジー
コメント

miku
赤いうんちは受診した方がいいとかかりつけに言われました💦

たまごごはん
こんばんは^^
お母様がトマトなどの赤い食品やサプリメントを食べたりしませんでしたか?
若しくは離乳食で。
この原因がなく出血の可能性が高いなら早めの受診がよろしいかと思います。
-
エコロジー
ありがとうございます。黄色うんちの中によく見るとすごく小さい血のつぶつぶが2.3個混じっているんです。
市の相談窓口へ電話して、状況説明したら、問題ないということでしたが、明日受診してみます。
これから離乳食なんですが、赤いもの食べるとそれがうんちとして出るんですね。
勘違いしそうですね。知れてよかったです。ありがとうございました。- 10月22日
エコロジー
ありがとうございます。
明日、受診しようと思っていたのですが、市の相談窓口へ連絡して、状況を説明したら、そのような状況だったら問題ないと言われました。
でも、不安なので明日小児科へ行きたいと思います。