※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぬーる
お仕事

扶養内パートで働く際、子供が何歳で働くか悩んでいる方が多いです。統計は取れませんが、回答をお待ちしています。

扶養内パートで103万のほうなら、下のお子さんが何歳くらいの時に働こうかなと思っている方の方が多いのでしょう(^^)

統計は取れませんが、この質問を見ていただいたかたで悩んでいる方はぜひ回答ください!私も悩んでいる1人です😅

コメント

みゅーまま

今現在幼稚園保育園預けながら働いてます。
扶養内なら今のほうが働きやすいかな?と思うので😃

  • まぬーる

    まぬーる

    お子さん達は、別々の園なんですか?最近はそういう感じ多いですよね💦そうでもしないと、下の子が低年齢のうちには働けないのもわかります😭

    • 4月23日
ママ

既に働いてますけど、「求職中で保育園に預けられ次第」と思ってました。
一時保育とかに預けて働いて点数稼ぎしてまでではなく、求職中という緩い感じで申請して保育園入れたら働こうかな〜と。生後6ヶ月から申請して、9ヶ月の時に入れたので、一年前から働いてます。

  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですね!私も、申請するとすると、求職中からのスタートになります(^^)

    上の子との兼ね合いを考えていて、下の子がどこまで大きくなったら申請するのがベストなのか迷宮入りです💦

    0歳クラスに申請でも、おそらく求職中じゃ負けるかなって感じなので😅

    • 4月23日
すたばママ

上の子が幼稚園、求職中で下の子を保育園に入れました。ただ上の子の幼稚園の登園時間が遅くて預かり保育を利用出来ても17時迄だし何かと休園になる事が多くて時間的にも週に4日の4.5時間のパートしか働けないので扶養内のパートにしてます。上の子が小学生になったらフルで働こうか考え中です。

  • まぬーる

    まぬーる

    私と同じ学年差のお子さんをおもちですね!私も、上の子の行事などがあると、働くなら週四日の短時間でないと、回らない事に気付いたんです😅

    週5日のパートをしていたこともありましたが、本当に休ませてもらえませんでした💦

    フルも考えておられるんですね!

    上の子が小学校低学年か中学年が終わらないうちは、フルはきついのかなーって思ってたので、参考になります(^^)

    • 4月23日