
保育園に通う息子が体調不良で休みがち。仕事を休むしかない状況で心配。同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?
仕方ないけど…
保育園に通い始めてから2ヶ月。
体調の良い日なんてほとんどない。
今月に入って胃腸炎。
先週末から下痢。
昨日から40°の発熱…。
飲まない、食べない、寝ない、機嫌最悪…。
鼻水、咳なんてここ1ヶ月くらいずっと続いてるんじゃないかな。。。
もぅ、鼻水ぐらいなら大したこと無いって思えてしまう。
今、ようやくおんぶで落ち着き投稿書いてます。
休みがちな息子、自分はパートだから保育料引かれてむしろマイナスじゃないかな。
通い始めだし、集団生活だから色んな菌をもらっちゃうのは仕方ないし、免疫ないから病気しちゃうのも仕方ないけど、頼れる人は誰もいないから結局私が仕事を休むしかない。
お熱でかわいそうなのは息子、早く元気になってほしいな。
うちみたいな息子さん、娘さんいらっしゃいますか?
- よっぴぃ(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

kinako82
うちも仕事復帰初日から熱出して仕事休みました😭💦幸い理解ある職場でしたので育休延長という形にしてもらいましたが、辛いですよね💦
わたしも実家双方とも遠方で周りに頼る人いません😣いざとなったら病児保育だとおもって登録してあります。
ほんと、いまは鼻水出てるのが普通になってしまいました😅

なー
大変ですね💦
お疲れ様です!
うちは4月から保育園に通い始めました。行って早々突発性発疹になり、機嫌ちょー悪かったです。で、治ったと思ったら鼻風邪、高熱…今も鼻と咳とくしゃみが続いてます🤧
保育園の先生には1年くらいはずっとこんな感じですよーって言われました!こわいー!
そして鼻水くらいと思ってたら旦那に怒られ…病院へ(笑)
仕事に家事育児、母親は大変だなと思う毎日。
息子さん、早く良くなるといいですね(o^^o)
-
よっぴぃ
温かいコメントありがとうございます😭
やはり通い始めの1年は休みがちになるんですね…💧
良くなったかなぁ〜と思うとまた新しい菌をもらって体調を崩すので本当に調子の良い日があまりないですね😭
コメントを励みにしてがんばります!- 4月23日

うちゃちゃん
うちもそうでしたよ!
今年の2月なんて、時間差で私と息子がインフルエンザにかかり、仕事2週間くらい休みました😭
最初は本当に色々もらってきます。
半年くらいは何だかんだで月に5日くらいは休んでたと思います。
でも一年経つとだいぶ強くなりますよ!可哀想ですが、母も子も踏ん張りどきです!
-
よっぴぃ
コメントありがとうございます😭
2週間のお休みっておおよそ月の半分ですよね!?
病気の本人も看病する方もどちらも大変でしたね😭
病気をする度に身体が強くなるとよく聞きますよね、今は息子も菌と戦っているので、私もがんばります。- 4月23日

まい4姉弟ママ
わたしも朝預けて仕事開始して30分で呼び出し電話で早退…、朝玄関でて嘔吐しおやすみ…インフルで姉妹間で引く時期が立て続けて2週間おやすみ…などなどありましたよーわたしにも🙄
仕方ないけど、肩身は狭いし、申し訳ないし、子供は可愛そうだし…でもだれも頼れないし…と八方塞がりで辛い時もありましたね😭とりあえず最初の1年はほんとに休む、呼び出し…とおおいですが仕方ないですもん…。
1年たてば…あと夏とかはわりと元気に通えるからともにがんばりましょ(^^)
-
よっぴぃ
コメントありがとうございます😭
そうなんですね、やはり仕事始めは休みがちになるんですね😭
そうです!そうです!そうなんです!
仕方のないお休みだけど、職場には申し訳ないし誰も助けてくれないしで泣きたくなります…。
もう少しすれば今よりちょっとは丈夫な体になってることを願うばかりです。
励まされました、ありがとうございます。- 4月23日

ui
うちの子も4月から保育園に
通い始めて1週間後には
お熱がでてしまい
1週間下がりませんでした😞
やっと治って先週は休まず
登園できましたが
また今日から熱が…😂
明日も下がってなければ
お仕事休まないといけません
1年ほどはこんな状態なのかなと
覚悟してます。゚(゚´Д`゚)゚。
会社には本当に申し訳ないです
私もパートなのでマイナスです…
-
よっぴぃ
同じような境遇の方がいて少し安心しました。
会社は"休んでいいよ。お大事にね"って行ってくれますが申し訳ない気持ちでいっぱいですよね😭
息子もまだ40°から下がらず機嫌最悪です🤑下がってきたかと思ったらまた急に上がってきての繰り返しで検温するのやめたいです😭
お互い看病頑張ってますよね。
息子さんも早く元気になってくれるといいですね!- 4月23日

すけろく
うちも、慣らし保育途中で熱で呼び出し。
やっと通常保育って当日に40度近くの高熱と下痢で1週間お休み。
1時間に4〜5回のオムツ交換で衣類も汚れその度に替える…
やっと仕事復帰出来ると思った今日、また高熱…
職場は理解があり休んで大丈夫だよと言ってくれますが、主人に相談しても携帯ゲームしながら「無理だなー。」💀
結局私が休むしかありません😣
4月中に復帰しないと退園と市から言われているし、仕事も2週間も休むのも、子どもの病院通いも、考えなくてはならない事がたくさんあるのに全部私だけ😭
涙が出てきます😭😭
でも昨日から主人も38度の熱で、それでも会社に行っているので少しは労ってあげるとします☠️
ここにお仲間がたくさんいて私も安心しました🤣
-
よっぴぃ
想像すると泣けてきますね😭
とてもとてもよくわかります。
復帰しても全然仕事にならないですよね…うちも旦那に相談しても髪の毛セットしながら"無理だな〜"でした😕私が休みのが当たり前と思われてることにモヤモヤ…。
こうして一緒に頑張ってる方がいると、とても励まされますね!- 4月23日

べ
9月から保育園通わせてます。
2回入院して、インフル、肺炎、アデノなどなどたくさん病気しました(T_T)
最初は保育園通わせたこと、働き始めたことに後悔したこともありました。でも、慣れて楽しそうにしてる子どもを見るとホントに保育園通わせてよかったなと思います!
-
よっぴぃ
コメントありがとうございます😭
お子様、たくさんの病気をされてきたんですね…その度の看病は大変だったことかと思います😭
毎月のように体調を崩されると保育園通わせる時期を間違えたかな…とか復帰早まったかな…とか後悔の念にかられますよね😭
保育園の生活環境に身体が慣れるまでもう少しかかりそうですが我が子も楽しく通えるように頑張ります!- 4月24日
よっぴぃ
コメントありがとうございます😭
慣れない環境に置かれて子どもも疲れるんだろうし、仕方ないのは分かるのですが、辛いですよね…。
本当にどうしてもの時は私も病児保育しかないのかな、と思っています。