※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
お金・保険

旦那の収入増加に伴う税金対策として、貯金と税金削減を両立させたい。生命保険以外に必要な保険は何か考えている。

昨年結婚し、旦那が専門職の個人事業主なんですが、
年俸制で、来年度の所得が今年度より大幅に上がる事が決まっているため、税金対策として、どのようなことをすればいいかなと考えています。
来月から、給料は全て私が管理することになったのですが、年100万程の貯金をしつつも、税金を減らせる手段を知りたいです。
よろしくおねがいします🙏😭
あと、生命保険以外に入っておいた方がいい保険ってありますか?

コメント

りさこ

ふるさと納税
経費の計上
自営業なら所得保障や退職金の代わりとなるような積立て、個人年金等のかけていたほうがいいと思いますよ✨
周りの自営業の人は10万くらいは保険に入っていました。

  • あい

    あい

    ふるさと納税っていう手もありましたね😳✨
    所得保障というものがあるのですか?
    調べてみます!!
    10万は凄いですね!!
    その方は結構所得がある方なのでしょうか?
    質問ばかりですみません💦

    • 4月23日
  • りさこ

    りさこ

    細かく所得は聞いていませんが、会社員よりは何倍か収入はあると思います。
    うちは夫が公務員ですが、月10万位税金や積立てで引かれます。
    私は自営業で、そんなに所得は多くはありませんが、青色申告による控除、経費で所得はかなり減らしています。

    • 4月23日
ママリ

個人事業主ならば、小規模企業共済は絶対に入ったほうがいいです!!
私も掛け金は最大額の月7万円かけていますが、100パーセント控除されるので、翌年の住民税なども含めればかなりの金額が手元に残ることになると思います。
私の場合だと税率が10%なので、年10万円くらいですかね。
あともう加入されているかもですが、青色申告も必須です。

国民年金基金も良いですが、あまり利率がいいとは言えないので私は上記の2つに入っています。

  • あい

    あい

    小規模企業共済??😳😳😳
    恥ずかしながら、初めて聞きました!
    それも調べて、旦那に提案したいと思います!!
    青色申告、私はしていたのですが、旦那がしてるかは不明でした💦
    税理士におねがいした方がいいのか、自分でやった方がいいのか悩み中です😭ありがとうございます!!!

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    小規模企業共済のことは、青色申告で聞いてみると詳しく教えてくれると思いますよ😊
    青色申告での控除の65万円と小規模の84万円だけでも、相当な節税ができるので、検討してみると良いと思います!

    節税対策をしまくっていたため、書類上収入ほぼゼロみたいな感じになっています🤣笑
    今年からうちは保育園だったのですが、所得割額の低い人から優先だったため、無事入園することもできました。
    意図したことではありませんでしたが、思わぬところで節税対策が役に立っていました。。

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ちなみに小規模の掛け金は自由設定なので月1000から70000円まで自分の好きなように決められますよ。
    私は妊娠中は減額して1000円にしてました😝

    • 4月23日
  • あい

    あい

    凄すぎる!!!😳😳✨✨
    保育料もそれに反映されるのですか?
    やっぱりしっかりされてる方は、とことんされてるんですね🙇💦
    ほんといいこと聞けてよかったです💖

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    保育料も所得割額で決まるので、かなり安くなっています✨笑
    自営業だとこういう利点がありますが、その分知らないと損することもたくさんあると思うので情報収集が大事ですよね🙄
    私も全部人の受け売りなので、全然しっかりなんかしてませんが😂💦

    • 4月23日
はじめてのママリ🔰

小規模共済やイデコはどうでしょうか??

  • あい

    あい

    イデコ初めて聞きました😳✨
    チェリこさんも入っているのですか?

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入ってますよ。うちはサラリーマンなので自営の方と比べると掛け金の上限が低いのですが主人も私も満額かけてます。掛け金全額税額控除してくれるので税金対策にはいいと思います。小規模共済と両方やるとかなり税金がお得になると思います。

    • 4月25日
  • あい

    あい

    調べてみます!!!
    貴重な情報ありがとうございます!!!

    • 4月25日