

けろち
うちは大体1週間分買って足りなければ買い足す形にしています!
食材が余ってるならあるもので作ります💦

ゆい
うちは1週間分献立たてていきます🤗その日以外スーパーには行きません(笑)
1週間五千円以内と決めてます😍

Kまま
1週間分買ってます!
買い物中賞味期限見ながら1週間の献立決めてます(*’∪’*)
余ったら常備菜作ったり、冷凍保存できるおかず作って冷凍しちゃいます!

退会ユーザー
両方試してみました。
1週間決めて買った場合
・その日値段が安い、高い関わらず用意する
・作るものが決まってるので予定狂うと余ったり……。
・食材の管理をきちんとしないといけない
これで約5000円でした。単純計算月二万円になります。
2日分の予定をその場で考えた時
・その時安いもので考えて組み合わせができる
・ものが少ないため、予定が狂っても少しなら管理すれば大丈夫
・食べたいものに変更もできる
これで1200円くらいです。単純計算16 7000円くらいです。

025
頻繁に行くと、買わない予定だったものまでカゴにいれちゃうんですよね😅
「その日だけの特売品」とか!
かといって、1週間の献立を考えるのも難しく…
我が家は、3日分の献立をざっくり考えて週二回買い物してます♪
食材も余らせないし結果的に(以前に比べたら)節約に繋がりました😏

ひまわり
1週間分まとめます!
だいたい5千円です!
魚はまとめ買いせず、その日に買いに行きます!献立を決めてから買いに行くと、その食材が高くても買わないといけないですし、高くつくかなと思ってます!
コメント