![kana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はなはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな
私もバウンサーで離乳食の予定だったんですが、なかなかうまくいきませんでした💦
ベルトを掴んで噛んだり、まだ腰が安定してないのでずり落ちたり…
結局、今は自分の膝の上に座らせて食べさせてます!
おすわりできるようになったら、また考えようって主人と話してます。
![m.m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.m
わたしは最初からバウンサーに乗せてあげてました😲
本とかには最初は親の膝に座らせて食べさすと書いてありましたが😂
でもバウンサーに乗せると揺れるのが楽しいのか足をバタバタして食べさせにくかったです。笑
バンボはバンボで腰がしっかりしてないと前のめりになって食べさせにくかったです、、。
アドバイスにならなくてすみません😂
今は、バンボ使ったりバウンサー使ったり両方です(´・_・`)💦
-
kana
なるほど!バウンサー揺れると楽しくなっちゃいますよね確かに😍想像すると凄く可愛いですが食べさせる方は大変ですよね💦バンボも友人の座らせてもらったことあるんですがおっしゃる通り前のめりになってこれじゃ食べにくそうと思ってました!色々試してみようと思います😍ありがとうございます!
- 4月23日
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
最初はまだおすわり安定しなかったので、膝の上で食べさせてました。
バウンサーなら、リクライニング倒しめであげればいけるんじゃないですかね(^ω^)
腰が座ってからはカリブに座ってもらってあげてます。腰が座ると一気に手でぐちゃぐちゃしだすので、カリブだとさっとふけるし、床にもビニールシート敷いておけば、そんなにストレスたまりません🤣
-
kana
バウンサーの角度色々試してみるのも手ですね!ありがとうございます!
このお椅子可愛いですねー!バンボは知ってましたがカリブは知らなかったです😍お皿持ってご機嫌さんですね💕大きくなればそれだけダイナミックに食べるようになるんですね…覚悟しておきます😅参考になりました!- 4月23日
-
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
カリブは太っちょさん向けです。バンボよりデカめの作りになってます。
お皿は持ってるだけで、あんまり食べないさんです。見掛け倒しです🤣- 4月23日
![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リエ
バウンサーを初期の頃使ってましたよ😊特に問題ないです。ただ、抜け出すようになったので買い換えました。
-
kana
お返事ありがとうございます!
初期の頃使ってたんですね!動くようになるまでは使えそうですね😍参考になりました✨- 4月23日
-
リエ
食べこぼし対策用の、シートも売ってますよ😊
- 4月23日
kana
お返事ありがとうございます😊
やはり腰が安定しないと落ちてきちゃいますよね…離乳食始めは量も少ないしお膝の上にしようかな…参考になりました!ありがとうございます😊