
赤ちゃんが夜中に泣いて寝付けないことでストレスを感じています。140ml飲んでも同じ状況です。どうしたらいいでしょうか?
0ヶ月の男の子です。25日になります。
搾母乳とミルクの混合でしています。
母乳はだいたい120ml前後毎回搾って哺乳瓶でのませています。
プラスに60mlミルクを作って40mlだいたいのみます。飲むときは完食しちゃいます。
そのあとにすんなり寝てくれるときもありますが、なかなか寝てくれないときがあります。
特に夜中に2時間ちかくぐずって旦那にいつまで泣いてんだ、うるさいって言われます😔
全部で140ml飲んだあとでもそうなのでどうすればいいのかわかりません。
仕事で疲れてるのもわかりますが旦那の言葉にもストレス感じてます。
なにかアドバイスをお願いします。
- みゆき(7歳)
コメント

いくら
すごくたくさん飲んだのに寝ない時ありますよね!分かります!
私はそういう時、おっぱいをくわえさせてました^_^
そのまま飲んでくれたら飲ますし、ただくわえているだけで寝入ってしまう時もありました!

そまま
ゲップが出切ってなくて苦しいか、
母乳もそれだけ飲んでるなら
ミルクはいらないかなーと思いました😲
ミルクは足すように言われてますか??
旦那さんはハッキリ言ってひどいです🙄
私ならキレてるレベルです←笑
じゃあお前が泣き止ませてみろよって
感じです👹
赤ちゃんなんだから泣くわ!!!
って言ってやったらいいと思います🤷♂️
仕事で疲れてるとか子供を育てる上で
言い訳にもなりませんよ😝
旦那さんに何か言われるのがストレスなら別の部屋で寝た方が
お互いイライラしなくてすむかなと思います🤔
分からない事だらけで
大変だと思いますが頑張りましょう♡
-
みゆき
げっぷが出来ってないのもあると思って背中さすったり叩いたりしているんですけどなかなか出ないですね!
母乳だけだと物足りないみたいでまだまだ欲しがって寝てくれないんです。
旦那さんのこと、気持ち聞いて頂けて少し楽になりました!ありがとうございます!- 4月23日

とーこ二児のママです
旦那さんが次の日休みの時、1日変わって貰ったらどうですか?
新生児相手にうるさいって…
人様の旦那さんにこんなこと言うのも失礼かもしれませんが…
バカなんじゃないの?じゃあやってみろよ
って思っちゃいました笑
まだ生後1ヶ月にもなってないので夜中泣くのはあると思います…うちも朝まで5時間泣きっぱなしとかありました😢
夜中は特に赤ちゃん不安になるみたいなので、いっそ寝ないつもりで抱っこしたり、うちは添い寝とか腕枕が効果的ですぐに寝付いてました!
お陰で生後4ヶ月ででかくなったのに腕枕大好きで私の腕が限界ですが…笑
頑張ってください❤️
あ、旦那さんには一発お灸喰らわせた方が良いと思います!
-
みゆき
旦那さんのこと、なんだかスッキリしました!そう言ってもらえて共感して楽になりました!
添い寝と腕枕やり方調べてやってみます!- 4月23日
みゆき
お腹いっぱいでも寝ないときってあるんですね〜!
おっぱいくわえさせるんですね!やってみます!
ありがとうございます!