
コメント

ままリんりん
いつから入れても、最初の1週間は泣きますよ。

さーん
以外と泣く子の方がすんなり行くかもしれませんよ(*^ω^*)
友達の子かなりグズグズしてましたけど
慣らし保育は最初は泣いてましたけど
今ではバイバーイってします(笑)
子供ってすごいですよね😱
-
どらねこ
お友達がたくさんで楽しいってわかれば楽しく行ってくれると思うんですが、それでもお母さんとバイバイが大変そうです😭
うちの子も意外とあっさりだと寂しいけど安心なんですが…
あとは先生と信頼関係がすぐできればって感じですよね?- 4月23日
-
さーん
わっ!
グッドアンサーありがとうございます(*^ω^*)
保育士さんほんとにすごいと思いました(笑)
泣いてる子でもすぐなきやんだりしてました(°▽°)
友達の子は泣いてる子もいましたけどほぼ泣き止んでました(笑)
子供パワー、保育士さんパワーすごいんで大丈夫だと思いますよ💖- 4月23日

micotaro
四歳でも泣く子は泣きます。しかもおしゃべりできる分、何とも言えない気分になります😅⤵️
はじめは泣く子がほとんどですし、そういう意味では早くても大丈夫かなーとおもいますよ。
-
どらねこ
確かにそうですね…
しっかり話せる分なんとも言えない気持ちになりそうです。
でも、なんで嫌なのかわかる分安心して預けられそうです。- 4月23日
どらねこ
そうですよね…
でも、4歳とかになれば話もわかるし今入れるのとまた違うのかな?と思ったらします。