![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四日市市で保育園に通わせている方へ。保育園の手続きは市役所でしょうか?保育料や育休後のパート勤務、制服の有無、預ける時間について教えてください。
四日市市で保育園に通わせている方に質問です。今、妊娠9週目で産休育休とる予定です。
保育園を探すのは市役所に行って申し込みなのでしょうか?あと旦那と私の手取り合わせて27万くらいですが1歳から通わせると、保育料は、毎月いくらくらいですか?
育休明けは短時間パートの予定ですがパートでも大丈夫でしょうか?
あと考えてる保育園が近いので大矢知保育園を考えてますが、制服がないみたいです。制服ないほうがらよいですか?
保育園で一番早くて何時頃から預けれますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![オレンジさるぼぼ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オレンジさるぼぼ
制服のある保育園の方が少ないと思います
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
保育園に通わせては居ませんが先週四日市市役所に行って保育料に関して聞きに行きました!
手取り金額では何とも言えないのですが、うちは年収450万くらいで、41900円でした!見にくいかもしれませんが、画像をご覧ください。
手取り27万くらいで、ボーナスもあるとなると、5万くらいは覚悟した方がいいと思います!
一度退社してパートで就職となると分かりませんが、例えば時短業務とかで仕事復帰される場合は問題ないと思います。
保育園は基本朝8:30からとなっていますが、実際に通わせていないので分からないです。
参考になれば幸いです
-
はじめてのママリ🔰
うちはボーナスがないんですが、保育料結構かかるんですね!
ありがとうございました- 4月23日
![miicha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miicha
4月入園なら9月に保育園に願書を出しますよ( ᵕᴗᵕ )
それ以外は市役所で大丈夫です😌
保育料は45000くらいではないでしょうか?
短時間パートだと点数が低く1歳児は特に入りにくいかなと思います。
1日何時間以上週何日と決まりがあります。
うちの子の保育園は制服がありましが
とても楽でした!!
うちの保育園は
7時から預けれましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
多分短時間でも社会保険入って仕事できる時間まで働くつもりです。
結構保育料かかるんですね💦- 4月23日
![花輝惺MaM☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花輝惺MaM☆
大矢知保育園に通わせていました。
制服ありませんよ!
楽…とは言えませんね(笑)
毎日着替え、オムツなどを朝補充していかなければなりません。
お迎えの時にバケツにオムツを入れる袋を設置してから帰宅します。
オムツは持ち帰りです。
私は母子だったので、金額はわかりません💦
預けるのは上の子…ということでしょうか?
お母さんが産休に入られると保育園は辞めなければなりません💦
パートでも大丈夫ですが、パートのお休みの日はなるべく家で…と言われます。
大矢知は待機児童がかなり多いので落選者もかなりいるようです💦
なので、入る基準も他よりは高いみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
大矢知は落選も多いんですか!無料延長してくれるみたいですが、何時から何時までか分かりますか?
あとママ友などわずらわしいことはありませんか?- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
預けるのは、初めての子です
- 4月23日
-
花輝惺MaM☆
落選多いですよー💦
待機児童もかなりいるみたいです💦
確か基本のお迎えは15時半までで、延長は18時までだったかと…
もう5年も前の話でうろ覚えですが…ε-(´∀`; )
でも、私は仕事してましたので、いつも17時過ぎに迎えに行ったり18時ギリギリになったりとしていたので、延長というよりもそっちの方が基本になっていた気がします(笑)- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。なんとか落選しないよう頑張りたいです😂- 4月26日
![twinsgirl♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
twinsgirl♡mama
四日市の保育園通わせてます!
仕事に戻るなら入れる可能性は高いと思いますが
確実ではないと思います😣💦
あと大矢知保育園は一才クラス
倍率高いのか入れませんでした😂
うちは第4希望のとこになりました!
(大矢知保育園第1で希望だして)
保育料は市民税で変わるので
市役所に問い合わせるといいと思います😊🎵
保育園一番早くて7:30から預けれると思います😁🎵
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!甘く見てました💦💦また市役所に問い合わせてみます
- 4月23日
![くま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子
保育園通わせてます。
多分0才のが入りやすいですよ。
保育料は所得によるので市役所の保育幼稚園課にきいてみてください。
低年齢の子供は制服は基本ないです。うちは、四日市駅近くの私立保育園ですが年少から制服あります。
制服あると楽ですが、普通の洋服を買わなくなりました(^。^;)
下の子供は0才で制服ないので、大量の洗濯です。
-
はじめてのママリ🔰
0歳からだと高いと聞き迷ってます💦💦また市役所でも聞いてみます、
やっぱ制服のが楽ですよね- 4月23日
-
くま子
保育料は2才までは一緒ですよ。
3才の年少から安くなります。
0才のが上がってこないので確実に入りやすいですよ。- 4月23日
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!制服は普通かと😳
オレンジさるぼぼ
そうなんですね
私の地元も今住んでいる岐阜でも制服のあるところを聞いたことがなかったので
園児服と言う名の上着はありましたが
はじめてのママリ🔰
全然調べてなかったので、ないとこが多いんですね!上着があるなり助かりますが