
コメント

bell
産院や助産師さんにもよりますが、
私が出産したところは完母になれるよう助産師さんの授乳指導がとっても手厚かったおかげで完母なのですが、マッサージはしない方針でした!
おっぱいの出が悪いときは、あたたまったりハーブティーがいいよ、とのことでマッサージはあんまりしないでーって言われました😵

あき
私も母乳相談室に行ったことがあります。なかなかお金掛かりますよね💦
私は産後は両方とも出ていて、むしろ右の方が出がよかったのに、4、5ヶ月くらいには右があまり出てないような気がして、行ってみました。マッサージは痛かったです💧でも、さし乳になったのか出が悪いと感じてただけで、出てはいるので、1回行ってもうやめました。5ヶ月くらいになってくると、もう母乳マッサージしてもらってもあまり持続的な効果はないようです💧
私はもともと混合で、小児科の先生に聞いたところ、母乳は最初の一滴でももう役割果たされてるから、無理せずにミルク足していいと言われて、母乳で悩むのをやめました。それでも1日3回ミルクを足すくらいでできてますし、息子はやや大きくなりすぎ傾向にあります😅離乳食進んでくると、おっぱいは補助的になってくるので、あと数ヶ月つらいようならミルクを使ってみるのもいいと思います!
-
かなまま
お金掛かります😅
頻繁に来い来いと言われても困ってしまって😅
私も右が調子良かったのに右のが毎回トラブルに😞💦
うちな子は粉ミルク飲まないんですよね😅試しているのですが。オエッとします(笑)
離乳食始めれば粉ミルクも飲むかもですね!
持続的な効果がないならマッサージやめます💦
お返事ありがとうございます!😊
少し気持ちが晴れました😊- 4月23日
かなまま
そうなんですね!
私は市民病院で産んだため母乳指導がそこまでで😅
悪くなったら母乳外来やってるとこに通うという方法でやってるのですが😅
良くならないのに4、5000円掛かるマッサージは痛手で💦💦
最近、しこりがよく出来て詰まってる感じで😅困りました😞💧
お返事ありがとうございます!