
コメント

あやの
自分はそのくらいの月齢から
今現在歩行器であげてます!

真木柱
抱っこかバウンサーであげてました👍
お座り安定してからは、足底がしっかりつくハイチェアです😊
-
( ¯꒳¯ )
足底つくハイローチェアってあるんですか??実家にあるんですがちょっと高さあるんですよね、。高さ低くすればいいんですかね?ありがとうございます(^O^)
- 4月22日
-
真木柱
ハイローチェアではなくてハイチェアです‼️
足底つかなければ、つくように箱など置くのが良いみたいですが、うちのは座面も足置きも高さ調整できるので、つくようにできます👍
バンボは、元々使う予定なかったので持ってもいませんが、歯科衛生士さんのブログで輪切りの写真を見かけて、こわいなと思ってしまいました…。- 4月23日
-
( ¯꒳¯ )
あ、ハイチェア🤣💕失礼しました!足底ついてますもんね!調節できるのいいですね!輪切りの写真ってなんですか?💦💦
- 4月23日
-
真木柱
私が見たのは、『子育て応援! ママのためのむし歯00(ゼロゼロ)プロジェクトブログ 春風☆日和』というブログの方の去年の9/10の「見かけはよくても、、、」という記事です。
もしご興味あれば、ぜひ見てみてください😅- 4月23日
-
( ¯꒳¯ )
バンボに座ってる時ってこんな感じなんですか!?💦だからオススメ出来ないんですね。。元々はお家で日常的におすわりさせるためにできたのじゃなくたまーちお出かけ用におすわりさせるためにできたもののようなきもしますしね。知れてよかったです!ありがとうございます😭♥️
- 4月23日
-
真木柱
グッドアンサー有難うございます🙇
離乳食をこの姿勢で食べていたら‥自分が、お尻が下がって足があがるV字バランス的な状態で座って食べることを考えたら、これは無いわと思いましたし、お座りできるまで大変だけれども終わりがないわけではないことだし頑張ろうと思いました😅
男の子さんですし、うちなんかより大変だと思いますが、良い方法が見つかりますように‼️- 4月23日
-
( ¯꒳¯ )
私も今日から乗せません🤣🤣ありがとうございます💕お互い育児頑張りましょうね( ˆωˆ )
- 4月23日

ると
最近までお座りできなかったですが、離乳食始めた頃からハイローチェアに座らせています👶🏻
こぼして汚れるので、木製のハイチェアを新たに購入予定です☺️
-
( ¯꒳¯ )
ハイローチェア机がついてるのでいいですね^_^木製とかあるんですね〜✨ありがとうございます(^O^)
- 4月22日

sayumama
バンボであげてますよー
-
( ¯꒳¯ )
バンボがあげやすいですよね( ; ; )
- 4月22日
-
sayumama
結局自分で抜け出してきて床にそのまま座って食べてます笑
- 4月23日
-
( ¯꒳¯ )
なんか可愛いです(笑)
- 4月23日

hina
ハイローチェアーで食べてます♡
実家に帰るときはバンボにテーブルつけてます!
-
( ¯꒳¯ )
ハイローチェアの方が多いみたいですね!机あるしあげやすそうです(^O^)ありがとうございます(^O^)
- 4月22日

mi♡
ハイチェアであげてます!
お座りは短時間しかできないですが、お座りできない頃からハイチェアは座れてますよ🎵
-
( ¯꒳¯ )
実家にあるのでたまに座らせるんですが、おすわりできないから斜めになったりしてますwありがとうございます^_^
- 4月22日
-
mi♡
斜めになるので、背もたれにクッションを入れ、こどものサイドにぬいぐるみ入れたりして調整してます(笑)😂
- 4月22日
-
( ¯꒳¯ )
なるほどですね!!勉強になります🤣🤣❣️
- 4月23日

はな
バンボは最初太ももがキツくて、離乳食中期から時々使ってます。足に力が入りにくいのがよくないといいますよね。ハイローチェアも使ってますが、子どもだけで食べさせるときはバンボを使っちゃいます。
初めの頃は、バウンサーであげてましたが、後ろに寄りかかってしまい、やはり積極的に食べれないので、長期で使うのは無理かなと思います。
-
( ¯꒳¯ )
そうなんですね( ; ; )
私も最近バンボ使っちゃっててどうしようかなって感じですwハイローチェアはいいんですかね??
ありがとうございます(^O^)- 4月22日

はじめてのママリ🔰
バウンサーであげています😃
バンボであげるの良くないんですか?始めて聞きました😲何でですかね?
もうちょっと腰がしっかりしたらカリブであげようと思っていましたが…
-
( ¯꒳¯ )
バンボであげるのが良くないというかバンボ自体があまり良くないみたいです。お座りしてるんじゃなくて固定させてお座りさせてる状態になるらしく。。歩行器も同じような理由で良くないと言われました( ; ; )
バウンサーは最初の頃使ってましたが、足でバンバンしてあげれなく、、体重もあるので寝た形であげる感じになるので辞めました!
ありがとうございます(^O^)- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーではしっかりお座りの角度にはなりませんが、飲み込みには問題がない角度なので気にしてませんよ😌
お乳飲むとき寝てるし😃
ただ、それは初期の話なので、もうちょっと進んだらやはりカリブであげようと思います😃
完全にお座りできない段階であれば、抱っことかでもあげる時、不安定になって集中出来なさそうだし…
バンボ、その理由であれば、長時間の使用が良くないって事のように聞こえます😄なので食事時間ぐらいだったら気にしませんよ😃
お座りがしっかり出来るようになったら、足底がつくハイチェアを買う予定です🙋
教えて頂いてありがとうございます✨- 4月23日

mih-aya.hina
離乳食初期~お座りがまだ不安定な頃まではバウンサーであげてましたが、別件で病院受診した際に、固いイスに座らせて食べさせてあげた方がイイよ~。と主治医にアドバイスされたので、それからは、豆イスだったり、イングリッシーナというテーブルに固定させて座らせれるイスで食べさせています^^*
-
( ¯꒳¯ )
固い椅子の方がいいんですね!!
イングリッシーナーすごく便利そうですよね〜〜ちなみにイングリッシーナーのとき床に足はちゃんとつきますか?(^O^)
ありがとうございます✨- 4月23日

pinoko
バンボ脱走→バウンサー脱走の後にバウンサーで遊ぶ→歩行器で落ち着いてましたが、最近歩行器も脱走するので、次の手を考えてます😩
-
( ¯꒳¯ )
脱走すごいですね( ; ; )歩行器脱走ってどうやるんですか!?どんどん成長していくから、次々手段を考えなきゃですよねー。ありがとうございます(^O^)
- 4月23日
-
pinoko
前方に体重乗っけて、腰を浮かし、足を浮かせて、歩行器の上でスーパーマンみたいな格好になって方向転換し、脱走してます😭
- 4月23日
あやの
歩けるようになっても
赤ちゃんの用のイスとして使ってますが
そろそろ変えようとは思ってます💧
( ¯꒳¯ )
歩行器でもあげてるんですね!歩行器のことすっかり忘れてましたwありがとうございます(^O^)