![プリキュア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Muy rico!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Muy rico!
本当は 扶養に入ってるはずなのに、入ってない、ということですよね??
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
旦那さんは会社員の方ですか?扶養控除申告書というものを必ず毎年記入する書類がありますが、旦那さんが記入したかどうか確認して、会社の方に確認してみて下さい。その申告書に記入していればまずまともな会社なら配偶者控除を忘れる事は無いと思います、必ず確認するものなので😥
-
プリキュア
まともな会社なのですが、旦那が全然しっかりしてなくて、もしかしたら、申告忘れてるのかもと思ってます😰
今から訂正どうこうできますか?😰
まず、会社に確認させますが、税務署とか行ったら手続きしてくれるんでしょうか😰時効ですかね?- 4月22日
-
まる
3年前のだったら修正多分出来たんじゃないかなーと思います!
とりあえず会社に確認してから、会社は対応出来ないかと思うので税務署で必要書類聞いて行けば対応してくれると思いますよ✨- 4月23日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
ご主人の会社の総務に確認して、確かに27.28.29年の年末調整で処理されていないのであれば、税務署で修正申告したら還付されると思います💡
-
プリキュア
回答ありがとうございます😊
時効きてますか?!- 4月22日
![るる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るる
確定申告の修正はたしか5年大丈夫ですよ。
プリキュア
はい!!育休明けで、98万とか産休中で0だったんですが収入😰
Muy rico!
私も 昨年末
扶養範囲内で働いていたはずなのに、妊娠をして辞めた後、『越えた』と連絡をもらったので 仕方なく旦那に扶養から外してもらいました。
しかし、結果、職場から最終的に送られてきた源泉徴収票では 101万!
おい!(°ㅂ°💢)税金支払ったよ!!
ということで、それを 最近ふと思い出して、税務署に連絡したら
『確定申告をし直したら返ってきますよ』とのことで あわてて税務署にいきました!
旦那の免許証、家族全員のマイナンバーのコピーや 旦那の通帳、源泉徴収票など 言われたものを持っていったら 職員さんか ちゃちゃっと 確定申告しなおしてくれて 見事返ってくる手続き終了しました!(^^)
まずは、明日、税務署に電話してみてください!
返ってきたらいいですね!
プリキュア
そうなんですね!!!
平成27年度のって時効かかるかわかりますか?!😰
すこし光がみえました笑笑
Muy rico!
過去5年まで大丈夫だったような…?!