
コメント

Cocoa
私は上の子も下の子も同じくそうなりました!!
ママとしては嬉しいけど、慣れて欲しいのが正直な気持ちですよね!でも、いつかは慣れてくれますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

退会ユーザー
うちも正しく今そうですよ🙌
私じゃなきゃ駄目で(*´ω`*)
またそれがいとおしく可愛くてキュンキュン♥️しちゃいます😀
-
ぎぎ
みんなそーゆー時期あるんですね😭
せめて仕事時だけ泣き止んで〜っておもっちゃいます(;_;)- 4月22日

mom🌞
あるあるです~😂
私がよーいよーいって言いながら、子どもを抱っこしてる家族がリズムに合わせて縦に揺れるとママに抱っこされてるの?ってなるようで泣き止みます!
掛け声は何でも大丈夫です😚
-
ぎぎ
なるほど!!!やってみます!💕
- 4月22日
-
mom🌞
よっぽどギャン泣きではない限りなんとかなります😅
だめな時はだめですが(笑)
男の子のママ頑張りましょー!!- 4月22日

ひいじ
わたしも3ヶ月くらいになってからわたし以外が抱っこしたら泣くようになりました💦
でも今4ヶ月なんですけど、わたしがいれば大丈夫になりましたよ☺️
ママじゃないと不安な時期だったのかなーって思いました☺️
最初はずっとママが抱っこしてみんなに慣れたかなーって思ったら交代してみるのもいいかなーっと、それと眠かったりお腹すいてない時にするとかいいと思います☺️
-
ぎぎ
3ヶ月、、まさにいまです😰
なるほど(;_;)
試してみます!- 4月22日

わかば
うちもですよー!
でも抱っこの仕方とかやはり毎日してるママのやり方に慣れてますし
こうしてみてー?ってゆってます(*´꒳`*)
-
ぎぎ
みんな似せてやってくれてるんですけどね(;_;)
がんばります!- 4月22日
-
わかば
体つきだったり匂いだったり違いますしね(´;Д;`)
でもこの人も安心だよー大丈夫だよー
ってわからせるために
なるべく変わらないようにしてます(*´꒳`*)- 4月22日
-
ぎぎ
そーですよね(;_;)
ありがとうございます💓- 4月23日

りのな
うちもそうでしたよ😀まだ母乳の匂いもしますしね✨
離乳食始まってしっかり食べるようになり他のひとがあげるように(私がいるときに)なったらこの人もご飯をくれるのか、と大丈夫になりました🙋
今や9ヶ月の三女はすっかりばあばっこです😀
-
ぎぎ
母乳の匂い!それありますね🙄🙄
なるほど、、、!
ありがとうございます🤭- 4月23日

ゆめmam
今まさにその状態です😂!
眠い時だと
誰が抱っこしてもダメで
私が抱っこすると一瞬で泣き止みます笑
同居中で義母とか
気きかせて
泣いていても
私抱っこしてるから先に
ご飯食べちゃいなさいとか言ってくれるなら
がっつり甘えて
ご飯食べていてもその間ギャン泣きで
変わると泣き止む笑
申し訳なくなります笑
私の抱き方がダメなのかなーとか
義理母の母(旦那の祖母)(同居中)も
やっぱママが一番落ち着くに決まってる!最後はやっばりママなんだから。って言ってくれるから助かってます😂
-
ぎぎ
そーですよね😰😰
あるあるなんですね(;_;)
おばあちゃんの言葉嬉しいですね💕- 4月23日

みちる
うちの子は誰でも大丈夫だったので、
逆に私、母親として認められてる?って心配になりました😣
今でも、パパとばぁばに抱っこされてて私がおいでって言ってもいやだってそっぽ向かれちゃうこともあります😢
-
ぎぎ
そっか、、そーゆー悩みも出てきちゃうんですね(;_;)
- 4月23日

たいちゃんmama
うちもです🙌
私が側にいてもいなくても、どっちにしろダメです(笑)
ちょっと体を休めよう、、、と思って実家に帰ったのに、誰にも抱っこされてくれなくて、結局私がずっと抱っこでした😂(笑)
いつか終わりが来ると思っているので、今はそれが愛おしく感じます😂💓
-
ぎぎ
そーですよね(;_;)
5ヶ月だと結構重くなってますよね、、
休めるに休められないやつですね🤭🤭- 4月23日

ママリ
私は逆でした😅
なのでママって泣いてくれる事が凄く羨ましいです✨
未だにママって泣かないけどパパ!って泣きます 笑
当時は私の愛情不足で懐かないのかなって不安になり保健師さんに相談した事もあります😅
ママって泣く子、泣かない子どちらにも不安はあるのですね😄
-
ぎぎ
なるほど、、、😰😰
逆のこともあるんですね(;_;)- 4月23日
ぎぎ
そうなんですね(o_o)
わたし姉がいるんですけど
可愛がってくれてるのに泣き止ませられなくてすごい悲しそうなんです😔
仕事始めたら仕事の時実家で見てて貰うつもりなのに
大丈夫かなっておもっちゃいます😰
慣れてほしいですほんとに(;_;)