※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーちゃん
子育て・グッズ

左のおっぱいが張りすぎて痛くて困っています。絞りすぎて母乳が作られすぎている可能性があります。対処法や経験談を教えてください。

母乳についてです(>_<)

2週間ちょっとの男の子の初ママです⭐

現在、母乳だけで育ててるのですが、
左のおっぱいだけめちゃくちゃ張り、
夜になるととくに痛くて困っています(>_<)

もともと左の副乳が大きく張っていたせいか、
左が張りやすく、
多目に飲ませてたり搾乳してたりしてました。

一昨日の2週間検診で、看護師さんには
絞りすぎて母乳が作られすぎてる、
痛くても我慢して両方同じくらい飲ませていたら
左もいい柔らかさのおっぱいになるよって言われたんですが、
いっこうに岩のようにガチガチです。
しこりみたいなのもでてくるし、
乳腺炎にならないか心配だし、なにより痛くてつらいです(;_;)

なにか対処や、対策、
経験談などあれば
教えてほしいです。。。

少し濡らしたタオルで冷やしたりしてるんですが。。

どうぞよろしくお願いします(;_;)

コメント

チューリップ

右は左に比べるとそんなことないですか?
私は張りやすい方から先に飲ませてました💡
飲んでもらわないと張るので、2、3時間おきに飲ませてました💦
夜は特に母乳が作られやすいので張りやすいですよね💦
乳腺炎にも何度もなり、結局頼ったのはハーブティーでしたm(__)m
飲み過ぎたら水分取りすぎで作られてしまうので、脂肪糖分多く含んだ物を食べたり飲んだりした時は必ず飲んでました!

  • しょーちゃん

    しょーちゃん


    右は3~4時間空くと張ってきますが、
    私も2,3時間おきに授乳してるので、
    右は柔らかい状態を保てています(>_<)

    ハーブティーで張りは改善されましたか??
    どんなメーカーのもの飲んでいましたか?(>_<)

    • 4月22日
  • チューリップ

    チューリップ

    乳腺炎予防ではアモーマのミルクスルーブレンドを普段飲んでます!
    これ飲んだら食事での乳腺炎は免れると思います!

    産院からはハーブガーデンショップの母乳分泌制御ブレンドというのを紹介されました!
    同じように母乳が出過ぎてしこりになっていたので、産院でもらったやつを飲んだら治りました!

    • 4月22日
  • しょーちゃん

    しょーちゃん


    ありがとうございます(;_;)
    調べて試してみます!

    右はちょうどいい母乳量なんですが、
    飲んだからといって母乳でなくなるとかありますかね?

    ハーブティーは飲みすぎても大丈夫なかんじですか??

    • 4月22日
  • チューリップ

    チューリップ

    出なくなる事はないですよ(^○^)💡

    アモーマの方は温めても冷たくしても飲みすぎて大丈夫ですが、ハーブガーデンショップの方はぬるくしてお茶替わりに飲んでね~と助産師さんに言われました😀🌼

    • 4月22日
まるる

私もいまだに左だけが張りますよ!心臓に近いからですかね?
偶然なのですが一時期左の乳首が切れて痛すぎて授乳ができず、右は授乳、左は搾乳で捨てる、というのを1週間しました。
そうしたら、あんなに張っていた左の母乳が右よりも出なくなっていました…!!搾乳だけしていると分泌が少なくなるみたいです。
それと私も母乳多量でかなり悩んでいたのでAMOAのミルクスルーハーブティーを飲み始めたらかなり効果ありましたよ!

  • しょーちゃん

    しょーちゃん


    そうなんですね!!9ヶ月になっても張るんですね(>_<)
    おっぱいも色々あるんですかね(;_;)
    病院では搾乳はいけないと言われまして(;_;)(;_;)

    ハーブティーやっぱりいいんですね!✨✨✨
    私も1度試してみます!!!✨✨✨
    1日どれくらい飲んでいましたか?

    • 4月22日
ひーママ

私は絞ると張りやすくなってしまい、途中から絞るのをやめました💦どうしても辛いときには少しだけ絞るようにしました。
授乳のときに辛い方から飲ませたり、作られすぎないように、少し柔らかくなるくらいで授乳をストップさせるのを繰り返したりしたら、作られる量が安定してきました。
でも2ヶ月くらいまではなかなか安定しなくて、辛い日も何度もありました。
3ヶ月くらいから全く心配ないくらいまで安定したので、最初は辛いけど頑張ってください(^_^)

  • しょーちゃん

    しょーちゃん


    やはり2日やそこらじゃ安定しないんですね(;_;)
    看護師さんに2日くらいで落ち着いてくると思うって言われてたから、全然やんって思ってしまってて💦

    長期戦ですね。。

    でもいつかマシになると思って頑張るしかないですね(>_<)
    乳腺炎とかにはならなかったですか?

    • 4月22日
  • ひーママ

    ひーママ

    2日では全然安定しません😢
    子供の飲む量も安定しないので、張ったり足りなそうだったりしました💦
    今度は子供の睡眠時間が長くなると、嬉しい反面、張るようになり、カッチカチでした!
    最初の1ヶ月は熱くなって痛かったので冷やしましたが、乳腺炎まではいきませんでした!
    カッチカチで、子供が飲むときには手で柔らかくしなければ飲めない程でしたが、今はとても楽になりましたよ😊

    • 4月22日