
コメント

ママ
私も最近気になって市役所に行ったら詳しく話聞けましたよ!
自治体によって微妙に違ったり収入にもよるので一度聞いてみると良いかもしれません!
私の場合実家に同居すると実家の家族が収入が多いため手当はほとんどでないようでした。ただ医療費は子どもと同じで無料になるみたいでした。

退会ユーザー
母がずっと母子家庭で育ててくれました。
全く仕事していませんか??
もし仕事してるなら実家に帰るより都営住宅などの方が金銭面は楽になるかもしれないです!
両親が全て面倒見てくれるなら別ですが、支援の額はとっても低くなるみたいです。
都バスの無料券や医療費タダなどは両親の収入等は関係ないみたいです!
ちなみに品川区です!
子どもの入園入学の補助は区によって全然違うみたいですよ!
-
kea
ありがとうございます。今は全く仕事してません。なので仕事が決まるまでは実家に行くことしかできないのです。
- 4月23日
kea
ありがとうございます!
私も最初は実家でお世話になろうと考えました😣実家の収入なども関係してくるんですね😣保育園がみつかり仕事もみつかり次第引っ越そうと計画してましたが😣
ママ
ママリでは実家の家族は別世帯と捉えて単純に自身の収入で計算してもらえたという方もいらっしゃったのでそこはやはり自治体によるんだと思いますー!
kea
そうなんですね!ありがとうございます!一度話し聞きに行ってみます