
コメント

あやち
スプーンに、ごく少量(ほんとティースプーンに半分より少ない位)の水を入れて、粉薬を溶いて飲ませています。
一口でパクッと入るので、あっという間に飲ませられますよ。

ひさ
粉薬、大人と同じように飲んでます!
が、今みたいに飲む前は水に溶かすか、おくすり飲めたねで飲ますかでした!!
-
よーちん
コメントありがとうございます😢おとなと同じように飲めるなんてすごいですね😄溶かした方が飲みやすそうですもんね😃
- 4月22日
-
ひさ
いつの間にか保育園で教えられて帰ってきましたw
子供用の薬だと甘いのが多いから逆にゼリーとか味かついてたら変な味になるのかもしれないですね💧
頑張って飲ませてあげてください\( ・ω・ )/- 4月22日
-
よーちん
保育園で教えてもらえるなんて素敵ですね😆
それありますね😄明日溶かしてからのませてみます😣- 4月22日

haaa
小児科で教えてもらい、
娘には有効でした。
清潔にした母の指に粉薬をつけて、
子どもの口の中、頬の壁につける。
混ぜたりせず、最初の粉薬から このやり方で、娘は薬好きになりました😂笑
-
よーちん
コメントありがとうございます😢
そういうやり方もあるんですね😆
薬好きになるってすごい!
試してみますね⤴️- 4月22日

なん
ティースプーン1杯くらいの水に溶いて、飲ませてます。
前はヨーグルトや食べ物に混ぜたりしたこともありましたが、混ぜたほうが吐かれたり拒否されたりしていました。
「お薬飲むよー」と言うと、お薬は美味しいものだと思っているらしく、苦い薬でも喜んで飲みます(^^;)
私は薬剤師ですが、どうしても薬を嫌がる子にはチョコアイスやココアなどが味が濃いのでごまかしやすく、おすすめしてます。
-
よーちん
コメントありがとうございます😢
お子さん偉いですね(〃∇〃)ココアあんまり好きじゃないみたいなのでチョコアイスあげてみます😆- 4月23日
よーちん
コメントありがとうございます😢明日早速やってみます😆