※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キティ
その他の疑問

働きたい。休み欲しい。専業主婦には休みないのか⁉嫌だな😅

働きたい。休み欲しい。専業主婦には休みないのか⁉嫌だな😅

コメント

妃★

兼業主婦には、もっと休みがないです。
今時、休みがあるのは独身やDINKSだけではないですかね。

  • キティ

    キティ

    そうですょね。

    • 4月22日
妃★

旦那さん(男性)には、精神的に一人になる時間が必要なので、家事育児をしない休日のひと時は『仕事のうち』と思っています。
でもそれは『ひととき』であって、家事育児を完全に担ってもらう時間を作ることで20分でもママが精神的にリフレッシュできる時間を持つようにしています。だらだら旦那さんを責めないことも大事かな。

  • キティ

    キティ

    うちの旦那は基本的に携帯ばっかりです。仕事から帰ってきてゲーム、ご飯、ゲーム、風呂、ゲーム、寝るです。仕事したら私のおこづかいができるのに…。って毎日思います。

    • 4月22日
  • 妃★

    妃★

    携帯してる時間こそが、心の平穏を取り戻す時間なのだと思います。私は夫にそう理解を示すことで、子供を任せる時間と家事を任せる時間について夫に理解してもらえるようになりました。
    仕事って、家事育児より楽に見えることもありますが、うちの夫のように『他人と過ごすだけですごく疲労する』男性は、かなり多いようで、可能なら休日は妻子がわちゃわちゃしてるリビングより、書斎やネットカフェで一人で過ごす方がリフレッシュになるのではないかと。

    • 4月22日
  • キティ

    キティ

    リフレッシュできてますか?
    4歳のお子さんは保育園ですか⁉

    • 4月22日
  • 妃★

    妃★

    私自身フルタイムの会社員で、子供は平日は保育園です。
    土曜日に子供がスイミングしてる時間こそが私のリフレッシュの時間で、観覧席でヘッドホンして読書しています。
    その送り迎えを含む時間、夫は1人で過ごし、ジムに行ったり、書斎でネットうろうろしたり、昼寝したりしてます。
    夫婦共、会社員としてリフレッシュも仕事のうちと思って、一生懸命リフレッシュに励んでいます。
    平日は仕事が終わって小走りで保育園にお迎えに行ってから夕食を作り子供の精神的なケアもし、日中にできない家事育児を盛りだくさんすることで、精一杯です。
    旦那さんだけ楽してるように見えるのは、奥さんが旦那さんへの理解が足りないか、旦那さんへ家事育児を上手に振れない自分が悪い、と思うようにしています。
    ちなみに、夫は思う存分仕事して平日20〜21時くらいに帰宅して、私が子供の寝かしつけの時点でできてない家事をのんびり夫のペースでできるようにしています。
    考え方しだいなのかな?

    • 4月22日
月

厳しい回答多いですが、気持ちわかりますよー🎵仕事が息抜きになりますし、お金ももらえます☺️
4月からフルタイムで復帰しましたが、働きながらの育児特に大変と思いません🙂仕事に行くことも楽しいですし、保育園で家では見ない様子を先生に教えてもらえたりで毎日メリハリあって楽しいです☺️
昼寝したり、ママ友と遊ぶ時間はありませんが、私には働きながらのほうが精神的にも家計的にも楽です☺️

なあ

わたしは性格上引きこもりが
無理なので
一歳から保育園いれて
働きました♪
二歳からは幼稚園にいれて
パート扶養内で働いて
自分の時間を作ってます♪

お金がほしいわけではなく
心のゆとりをつくるために
働きました♪

専業主婦のときより
忙しいですが人生充実してます♪