
コメント

水城
1歳1ヶ月のときに生理が再開し、妊活(基礎体温と排卵検査薬)を開始しました。
1歳4ヶ月のときに授かり、ちょうど2歳差(上の子が2歳になる頃が予定日です)になります。
完全母乳でした。
妊娠が判明し、初診へ行くといきなり切迫と診断され、急遽断乳することになり、母子ともに身体的・精神的に負担が大きかったです😅
徐々に減らしていったら、もう少し負担も減らせたかな、と思います。
参考になりましたら幸いです。

ays
2歳差でなおかつ上の子が2歳になってから産みたかったので、誕生月以降に産まれるように妊活開始しました😊
結局、化学流産・心拍確認後の進行流産があって2学年差に間に合わず…
2歳8ヶ月差の3学年差になりました
1人目が順調にいったのですぐできるかと思ってましたが、2歳になってからとかこだわらず早めに妊活始めればよかったなぁ…と思いました
こればっかりはしょうがないんですけどね〜
-
マーマママ
お返事が遅くなりすみません。
なるほど(´-`).。oOそういうこともありますよね💦うちは逆に1人目がなかなかできなかったので、2人目を早いうちに始めようかなぁと思っています🌱夏頃に2歳さになりますがら年子でも気にせずに✨卒乳して急に寒く余裕ができた気がして(*⁰▿⁰*)
経験談をありがとうございます!- 4月26日
マーマママ
ご丁寧にありがとうございます(*^o^*)❤️❤️2歳さで早いうちに授かる事ができたのですね!おめでとうございます!楽しみですね✨でも確かに卒乳とかバタバタしそうですもんね💦お辛い経験をありがとうございます✨‼️うちは10ヶ月で卒乳しまして、急に余裕ができた気がして2人目もすぐに授かれるか不安なのでそろそろ始めようかなぁ。なんて考えていました^ ^水城さんのようにちょうどよく2人目が来てくれたら嬉しいです✨👶🌱