※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
お金・保険

旦那のおばあちゃんが余命宣告され、遺産相続権の話が出た。義母がお金を頂戴と言い、嫌な気分に。自身は子供3人、ローン、養育費支払い中でお金に不安。義母の態度に戸惑い。

旦那のおばあちゃんが癌で余命宣告されてしまいました。

旦那はすでに父親が他界してしまっているので、おばあちゃんの遺産相続権があるようです。
そんな話を旦那の母(私にとって義母)がしてきました。
すると今日、冗談だか本気だか、ちょっと私に頂戴
と、旦那に言っていました。
面倒を見ていたのは義理母だから、少しくらいあげてもいいかなとは思っていたのですが、いざ頂戴と言っているところを聞いてしまったら少し嫌な気分になってしまいました。
我が家は今から子供も3人になるし、家のローンもあるし、しまいには旦那はバツイチなので前妻との子に毎月養育費も払ってる身…。
少しでもお金をためようと妊娠中である今も夜仕事に出ています。
少しは気遣ってほしいと思ってしまいました。(義理母はサッカー観戦のため色々遊びにいったり、ジムへ通っていたり、2年で車を買い換えたり、家を建てようかななんて言っているくらいだからお金には困っていないと思います。)
でも面倒を見ていたのは事実だから、私が醜い心を持っているのかとも思ってしまいます。

コメント

れもんぱんな

自分が義母の立場になった時に、面倒を見ていたのに1円も貰えなかったら私なら嫌だなと思いました。半分よこせ!と言われてる訳ではなさそうなので、少しくらいあげても良いんじゃないかなと思いました。

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    旦那には兄がいて、我が家だけではなく兄夫婦も少し義母に渡してくれるというのなら納得ですが…。

    • 4月22日
イチカワ

自分も嫁の立場なのでわかると思いますが、夫亡きあとに夫の母(義母)の面倒を見てきたなんで、すごいことですよね。完全に他人ですもんね。縁だって切ろうと思えば切れたのに。そこに遺産相続権がないのが不思議ですが、たしかに「ちょうだい」と言っているのを知ってしまうと、なんとなく引っ掛かるまーさんの気持ちもわかります(笑)

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    血縁関係のみになりますからね…
    私がおばあさんの立場なら遺書でも残して面倒見てくれた人にも相続権を、と書き残したいと思いました。

    • 4月22日
杏仁豆腐

お金の問題は難しいですよね💦
遺産もどのくらいあるのか。
正直先の長い自分達の方が出費もあるしお金はいくらあっても足りないですよね。

どのくらいあるのかはわからないのですが、闘病を見ているものの精神的苦痛は計り知れないです。。少しくらいわけても良いのかなと思いました。

私だとしたら、内訳としてはお義母さんの葬儀代(まだ生きているので失礼ですが)と夫の養育費分(一括で払える額ならその分)、自分達の分を引いて、分けられるなら少しなりとも分けます!

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    そうですね、どのくらいの額なのかにもよるのは確かですね。

    介護といってもここ数日急に具合が悪くなり、それまでは元気で自分のことはできていたおばあちゃんなので、
    義理母はジムにサッカーに旅行に家を自由に空けていたのでそんなに苦労はないんじゃないかと思ってしまっています…

    • 4月22日
ゆうり

少しくらい良いのではないですか?
義母さんは遊んでるかもだけど自分のお金でですよね?
遺産をアテにし過ぎるのもどうかと思います。
ごめんなさい。

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    自分のお金といいますか、義理母の旦那さんの遺産といったかたちですね。
    おじいちゃんが会長まで勤めた方なので、旦那が子供の頃も金銭面ではお世話になってきたようです。

    • 4月22日
ぶる

祖母の面倒も義母がみてたのなら
少しは分けても良いかな?と
思いますがそこは義母さんが
どれぐらいお金を持っているかにも
よると思いますね、、
後は旦那さん次第だと思うので
あまり口出しは出来ないと思いますが
金銭面の事はきちんとしてた方が
良いので旦那のお父さんが亡くなった時の
遺産などもあるんですかね?
そういう事も1度旦那さんに伝えて
あげる必要があるのかは
話し合うべきだと思います。
無駄遣いする為に欲しいのなら
絶対あげませんが💦

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    義理母の旦那さんが早くに無くなってしまい、働く必要もないようで遺産で暮らしているようです。
    どのような感じで頂戴と言ったのかは分かりませんが。。

    • 4月22日
♥maman♥

ちょっと無神経なお義母さんですね…
たしかに面倒をみたとかあると思いますが、まだおばあさんは病気と戦っておられるのにお金の話をいまされるとは、ちょっと信じられないです。
私ならあげたくないと思ってしまいます。笑
でも法律的に無理かと思いますが、
正直あげても贅沢に使われると思うと、
気がひけますよね。

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    貧しかったらそれはどうぞどうぞになりますが…。
    自分だったら子供がもらうはずのお金を催促しないと思ったからそう感じたのでしょう。。

    • 4月22日
mama

私ならむしろ面倒を見ていた母に、旦那から、気をきかせて何割か渡すくらいの気持ちでいてほしいですね。
お金が欲しいのはみんな一緒だし、子供や家の事情なんかは自分達で決めたことですから…
確かに法律的に相続権がないある、も事実ですが。
今後の関係もありますし、自分が義母の立場だったら、と考えますかね💧

  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    そのつもりでいたのに、いざ頂戴と言われたらなんだかな、と思ってしまいました(-_-;)
    私が義理母の立場なら今後1人で暮らす上に困らないのならば、何に使うのだろうと疑問に思ってしまいました。

    • 4月22日
  • mama

    mama

    何に使うのか、という問題ではないのです。
    義母は旦那が先立ってしまった後、嫌な言い方をしたら、気持ちで他人の面倒をみてきたわけです。

    気持ちの問題です、きっと。

    でも、まーさんの気持ちも分かりますよ!
    気持ちに折り合いつけ、納得いくように事が進むといいですね★

    • 4月22日
ゆぁ

もちろん、権利は旦那さんにあるかと思いますが、私自身も長男の嫁なのでいずれ義両親の面倒を見ることになると思うのですが、看病や老後の介護は嫁に任せたのに遺産だけは権利で貰うと言われ、されにそれについてその配偶者にまでそんなこと思われると思うと辛いです。
なので、もし主人が同じ立場になったときには、権利を譲るか、それができないのであれば相続後に渡す気がします(´-ω-`)

ひなの

逆の立場になってかんがえてみてはどうですか?
義母の面倒をずっとみてきたのに
亡くなると子供たちの夫や嫁が権利を主張してきたら多少なりとも嫌な気持ちになりませんか?
前妻の話もローンも3人目も、夜働いているのもご自身たちで決めたことですし
それらを理由にするのは違うと思います。
誰だってお金は欲しいですが
やってきたことに感謝して義兄夫婦と話し合って渡すのがいいと思います。

  • ひなの

    ひなの

    やってきたことではなく
    面倒みてきてくれたことにです。
    すみません。

    • 4月22日
  • まー

    まー

    回答ありがとうございます。
    権利を主張といいますか、ただ催促されたことが嫌な気持ちになったという愚痴です(^^;
    私だったら今後生きていくのに困らない貯蓄(家を建てるほどの余裕)があれば子供が受けとるはずのお金を催促しないと思うので…。

    • 4月22日
(*´꒳`*)♡

義母さんもがめついですが、主さんも同等と思います…。
家のローンとかに充てたいって気持ちと、
サッカー観戦とか旅行にまだまだ行って楽しみたい!
って気持ちは同等ですよ。
どちらも、棚からぼた餅ですよね。

相続するのは、ご主人ですし、ご主人の意見を聞いてみてはどうですか?
変な話、義母さんに少し分けても、義母さん亡くなったら戻ってきますよね。
後でまた揉めるといけないので、ご主人の兄弟で、義母さんにいくらあげるか揃えて渡したらどうですか⁉️
親孝行だと思えばいいと思います。

deleted user

旦那さんの相続のことなので主様は口を出さないか、
または自分が義母さんの立場になって考えてみてはどうですか?

もしご自身が義理の親と同居して、
家事等やっていたりもしくはやりたくてもやらせてもらえなかったり口出しされたりしながら生活して、
ストレス発散はうまくしつつもこれからぎ義母の闘病生活が始まる……
遺産がある(かもしれない)のに全て孫に行く、面倒を見る自分にはもらえない

ってなったらどう思われますかね。

遺書を書いてほしいにしても闘病が始まった人には言いにくいと思いますし…

遺産があれば、少しくらいならあげていいきがします。
私が義母さんの立場なら、性格悪いですが返答によってはそれなら世話を変わってくれと言いたくなりそうです…

さおり

主さんには遺産相続の権利ないから、ご主人が決める事だと思います!

はじめてのママり🔰

最近そういうケースが増えてきたみたいで、義母さんに相続できるように変わったとミヤネ屋でやってましたよ!!

YJM

頂戴と言ってるのを聞いてしまったら嫌な気持ちになりますし、せっかくあげようと思っててもあげたくなくなりますよね(笑)

でも!子供が3人になる事、家のローンは自分達がよく考えてすれば良い事なのでお気持ちはわかりますが、ちょっと違うかな?と。

養育費も分かってて結婚したのなら文句は言えないですしね(›´A`‹ )

でもまーさんが頑張ってることはすっごく伝わります‼︎

もし、義母にあげたくなければ旦那さんを説得するかうるさいのが嫌ならさっさとあげて関わりをなるべく持たないようにするとかすればいいと思います◡̈