
コメント

み〜
私も知りたい。
何歳になっても、孤独感あります。

hachi
周囲との関わり方次第だと思います。
専業主婦ですが孤独感ないです。
自分次第ですよ。
辛かったら変わっていかないとと思います。
-
🐰
普段どのように過ごしていますか?🙂
- 4月22日

退会ユーザー
育休中とても孤独だったので、職場復帰早めました!
-
🐰
それも考えています😓
ふとしたときの孤独感が悲しくなってしまいます😰
職場復帰後はお忙しいと思いますが家庭との両立はできていますか?- 4月22日
-
退会ユーザー
明日から復帰です!
なんとかなると思ってるので多分大丈夫です笑- 4月22日

チェルシー
本当にあの感覚…😱私周りに知り合いも友達も居なくて旦那もほとんど仕事で居なかった本当に参りました!1年で仕事復帰だったので救われました!!
-
🐰
私もです😰
ママ友、知り合いがほぼいなくて、主人も仕事で遅いです😓😓
仕事を始めると、大変だと思いますが気分転換になりますか?- 4月22日
-
チェルシー
本当に参りますよね😱
仕事大変です!でも、かなりの気分転換です😃⭐️すぐ慣れましたよ!
なにもやる気が出ない時期だと思いますが、何か家でできる趣味などはないですか?例えば、ミシンとか⭐️
あと少しの間…頑張って下さいね❣️- 4月22日

まいちゃん
1人目育休中の数ヶ月は孤独感満載でした😂
働いてたこともありなんだか社会から取り残されたような…でも私は母として大事な子どもを育てているんだ!と思うようにしました(^^)
あとはやっぱり外に出て人と接することですかね😊話すことかな。
仕事復帰はもちろん、2人目育休中も上の子が保育園に行ってるのでママ友や先生と軽く話すだけでも気持ちが違いました(^^)家にいる間は上の子にひたすら、喋りかけたりしてますよ😂
-
🐰
母として!そうですよね!
お家でぼーっとしてると自分は何してるんだろう😓って気持ちになりますが、まだ手もかかるし今だけですよね🙂
人と接すると気分が違います☺️
まだ言葉は通じませんが私も子どもにたくさん話しかけてみようかな?😣✨- 4月22日
-
まいちゃん
8ヶ月なら話しかけると笑ったりして反応ありますもんね♩言葉は返ってこなくても、たくさん喋りかけてみてください😊
『トイレ行くから待っててね〜』『ご飯なにしよかな〜』ハイハイで動き回ってたら『どこまで行くの〜』とか他愛もないことでいいです。キョトンとした顔で聞いてますが、話しかけることは大事ですからね(^^)
仕事をしているとお給料は出る、自分の努力は誰かの目にとまり認めてくれる。でも家で頑張ってることは誰にも気付かれず寂しくなる時ありますよね。
お子さんがもう少し大きくなりこちらの言ってることが理解できて、喋れるようになるとまた変わると思います😄
長々とすみません。。- 4月22日

れよ
復職は大きかったです。
育児は楽しいし、娘は何より大事ですが、やっぱり自分の居場所というか、家以外での自分も必要みたいです!
🐰
子どもは可愛いのにふとしたときに孤独感を感じます😓
慌ただしい毎日をこなすだけって気持ちになってしまいます😰