
コメント

ママリ
30年2月に保育園の保留通知は提出されているんですよね?それなら会社側が、育休延長の手続きが遅れてるとかでしょうかね💦💦会社に問い合わせした方がいいと思います!
ママリ
30年2月に保育園の保留通知は提出されているんですよね?それなら会社側が、育休延長の手続きが遅れてるとかでしょうかね💦💦会社に問い合わせした方がいいと思います!
「保育園」に関する質問
生後9ヶ月の赤ちゃんは ミルク飲みますか?? 上の子も下の子も完母で育ててます。 下の子は1歳未満で 保育園に入り、通い始めて2週間経ちました。 ミルクが飲めない、、、というより、飲みません🥹 飲んでも40㎖〜 80㎖…
保育園に自分の疾病理由で預けるのが怖いです 同じ方いらっしゃいますでしょうか? 精神障害者手帳をもっていて正当な預ける理由なのですが、働いてはいないので、他のままさんにもし聞かれたら家庭の事情でとやり過ご…
1人目妊娠中の時から思ってたんですけど 妊娠中どんな期間でも働いてる妊婦さんすごすぎませんか…?! 私は1人目も現在の2人目も初期はつわりで動けず 中期は眠気と腰痛で後期はお腹の張りとまたつわりと腰痛と寝不足でと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りえ
2月にはだしてないかもです。。。そーなるともうもらえないですか?
りえ
一度保留通知書は提出してるのでそれでよいのかと。。。
ママリ
ホントは1年未満で復帰しようと思ってたけど保育園に空きがなく、保留通知をもらい、更に1歳の誕生日でももちろん空きがなくこの4月から預けられたってことですかね?
それはもらえると思います!だって、一度保留通知来たら、次の年度の募集まで応募し続けていることになり、2月に保留通知とどかないですもんね🙂
会社に言っていいと思いますよ!
私は半年で復帰する予定が保育園はいれず、延長した時に手当が遅れて、恐る恐る会社に問い合わせすると、会社が委託している社労士さんが遅れていました。会社が急ぐよう言ってくれて2日で入金されましたよ🙂
どちらにせよ、1年という節目過ぎてるので延長の手続き自体は必要なはずです!(会社が)
りえ
とっても詳しくありがとうございます
保留通知書は一度しかもらえませんもんね。なんだか会社に電話しずらくて。。とってもたすかりました!
あした連絡してみます