
コメント

退会ユーザー
私の病院はD10で卵胞チェックして、1週間後に排卵してるか確認します。
前の病院も排卵したかの確認はしてたので、確認はしてほしいところですね😢

退会ユーザー
しっかりみて欲しいですね!
排卵前に一度きりしかみなくて
排卵日があってるかも不安ですし( ; ; )
-
ゆーちゃん
本当に排卵されてるのか心配になります😭
- 4月22日

退会ユーザー
私の病院もそうですが、私は排卵されたかの確認必要ないと思っているので、不満はないです。
だって基礎体温上がったら排卵したって自分で分かるし、それだけで内診代かかるの勿体ないですもん😅
でも希望すれば排卵後チェックしてくれると思いますよ!
-
ゆーちゃん
基礎体温二層になってれば、必ず排卵されてるんですかね?自分の目で確認したことないから心配になって。
- 4月22日
-
退会ユーザー
排卵前見てもらってるんですよね?
排卵しそうな卵がきちんとあって、その後基礎体温が高温期に移行されればまず排卵したと考えていいと思いますよ!
高温期に移行されない、排卵前の卵がなかなか育ってない、とかであれば不安ですけどね💦- 4月22日
-
ゆーちゃん
卵胞しか見てもらったことないです😭
- 4月22日
-
退会ユーザー
え?え?え?
卵胞は排卵前に見てもらってるんですよね?
卵胞見てもらってて順調に育っていれば、排卵後のチェックは特に必要ないと見なされる場合も多いと思いますよ。
ただ、排卵後も希望から自分から見てほしいと伝えてみてはどうですか?- 4月22日

エリ
私は排卵障害があるので排卵チェックしてますが、排卵障害がない人はやってないみたいです。病院によっても違うと思いますが。
卵胞チェックも順調に育ってれば1回だけです。

bonpiii
私が通ってる病院では排卵前と排卵後にチェックがありますが。私は注射で排卵させてたので、だいたい排卵日に狂いはないですが、自然排卵、または薬がなかなか効かない人は不安ですよね💦
この間隣の内診台の方が「あれー?まだ排卵してませんね!今日もう一回おしっことりましょう!」と言われていたのでそういう方は卵胞チェックが役立ってると思います。
私も薬で排卵させる前に「じゃあ、明日と明後日はタイミング取ってください」と言われ3日後にチェックに行った際「ちゃんと排卵してますねータイミングバッチリです」と言われたら嬉しかったです😊
ただやはり通院回数は増えますが…
ゆーちゃん
病院によって、やり方も違うんですね😣