
新生児の授乳について困っています。夜中に授乳とミルク追加が続き、混乱しています。泣き声に戸惑い、抱っこすべきか迷っています。
新生児について質問です。一昨日出産し、昨日から母子同室です。
昨夜は夜中1時間おきに授乳し、たぶんまだ量が出てないので、授乳後も泣いてしまってミルクを追加、、の繰り返しで、正直どうしたら良いのかわからなくなりました。
たった1日で情けないですが・・・
乳首もすでにヒリヒリしますし・・・
新生児室へ行って、ミルク足してくださいと夜中に何度もお願いするのもなんだか悪いことしてるみたいで・・・
結局朝方4時半ごろにこちらがギブアップしてしまい、先ほどまで新生児室に預かってもらいました。
最初は皆さんこんなもので普通ですか?
授乳してもオムツ交換しても夜中時々泣き声をあげるので、なぜ泣いてるのかわからず混乱します。
泣いたらすぐ抱っこですか?
- きいろのくま(6歳)
コメント

退会ユーザー
最初はそんなもんです☺️
泣いたらオムツを替えて授乳とミルク、あとは抱っこでいいと思います☺️
首を支えて縦抱き仕上げると落ち着いたりしますよ☺️

ありちゃん
最初はそんなもんですよ!
とりあえず泣いたら抱っこしてずっとフラフラしてましたね!
-
きいろのくま
コメントありがとうございます。
私もフラフラ試してみたいと思います!- 4月23日

なあな
まだまだこれからですよ。
夜中に頑張っておっぱいを出なくても吸わせると、出るようになります。
ヒリヒリするのは浅いんだと思いますよ。
しっかり大きな口を開けた時にカプっと口の中に詰め込む感じで!
眠くて寝れなくて泣いてたり、飲みすぎで泣いてる時もあります。
看護師さん、助産師さんに、入院中は何でも相談してください。
-
きいろのくま
返信ありがとうございます。
今日はがっつり詰め込んでみました。
早く母乳が満足できるほど出るようになってほしいです。。- 4月23日

ままりん
私も初めはあまり母乳は出なかったですよ!新生児はミルクをあげすぎるといけないので、病院から1回量はこれだけと教えてもらっていました。ミルクをあげた後も泣くことはありましたし、抱っこしていて寝たと思ってベッドへ寝かせるとすぐに起きてまた泣いて、、を何度も繰り返していたこともありました😵そんなときは寝て欲しくてミルクあげたい気持ちもありましたが、、頑張って寝かせてしてました🤱
-
きいろのくま
ありがとうございます。
ミルクのあげすぎダメなんですね!
まだまだ母乳が少ないので、すぐ起きて泣いてしまうので、早く出るようになればいいなぁ。。- 4月23日
-
ままりん
あげすぎたら寝すぎちゃったりもしますしね😣
初めは私も乳腺開通が数本で、大丈夫かなと思ってました!でも退院してから一気に張るようになってなにもしてなくても噴水のように出てました。笑 入院中は分からないことあったら聞いたり相談したりしたらいいと思います☺️- 4月23日

パプリカ♡*:.✧
そんな感じでした😅
抱っこしたまま朝を迎える事も入院中はありました💦
部屋が個室だったのでベットから降りて抱っこして部屋を行ったり来たりしてましたよ(笑)
-
きいろのくま
ありがとうございます。
私も抱っこして歩きまわってみます!
気が紛れて寝てくれると良いな。。- 4月23日

naaami
新生児室までわざわざ行くの面倒ですよね💔
うちは完全に母子同室だったので、ミルクも勝手にあげてよかったですし、なくなったら置いてあるところに取りに行くって感じでした!
1時間起きの授乳はかなりきついと思います。産院によるので、退院して自分のペースでやった方がけっこう心にゆとりがもてますよ☺️
そりゃー吸ってもらうのが1番母乳は出ますが、そこまで頑張らずに3時間ごとに吸わせちゃっても大丈夫ですよ💓
-
きいろのくま
返信ありがとうございます。
そうなんですよね・・・看護師さんに責められてる気持ちになっちゃって、なんか行きにくいです。
混合で良いや〜と思ってたのですが、病院から母乳母乳言われすぎて早く家に逃げ帰りたいです。笑- 4月23日

いくら
私もそうでした!
自分が寝てるのか起きてるのかも分かりませんでした笑
今は少しずつ夜寝てくれるようになってきてますよ^ ^
今は辛い時は無理せず預けられるなら預けて頑張りましょう!
-
きいろのくま
コメントありがとうございます。
お腹いっぱいになるほど母乳が出たら1番なのですが・・・
まだまだ難しくて😰
預けに行くと看護婦さんが怖いので、なんだか躊躇してしまいます。。- 4月23日
-
いくら
看護師さんも慣れてるので大丈夫ですよ🙆♀️
ちょっとわがままになってもいいと思います!
気張りすぎると後で辛くなるので力抜けるところは抜いて下さいね^ ^- 4月23日

あゆお
最初はそんなものです😆
赤ちゃんもお腹から出てきてまだ2日、ママも育児2日目ですからねー😊
おっぱいもうまく吸えないからママの乳首もヒリヒリ💦
悪化する前にに乳首に塗るクリームみたいの出してもらった方がいいですょー⭐️
ギブアップしていいんですょー‼️
私なんて2人目なのに神経が敏感になりすぎて一睡もできなくなってたので睡眠薬出してもらって夜は寝て赤ちゃんを預かってもらってましたよー😅
新生児の頃はおひな巻きすると結構騙されて寝てくれますょ〜😆‼️
-
きいろのくま
ありがとうございます。
乳首のお薬もらったので試してみようと思います。
預かってもらっても良いと言ってくださるとちょっと安心します。
実際預けに行くと看護婦さんが結構怖くて、スミマセン・・・という気持ちになってしまうのですが・・・- 4月23日

ゆう
最初はそんなもんだと思いますよ✨
乳首も慣れるまで痛いとおもいます😫
家に帰ったらしんどくても子育てしないといけないので、入院中看護師さんにたくさん甘えて、相談のってもらったり、分からないことたくさん聞くと良いと思いますよ💕
乳首が痛い子は入院中から哺乳瓶の乳首をつけてあげてるって言ってました‼️
私は帝王切開で最後の2日だけしか母子同室にならなかったのですが、
普通分娩の人と比べると入院日数も長かったので、その間に色々聞きました😊
私が出産した病院は個人病院で大きくないですが、同じ時期に産んだ方たちは、毎日1時2時頃眠たいから新生児室に預けに行ってると皆言ってました😂笑
何をしても夜中泣くようなら、抱っこして声かけてあげると安心するかも知れないです☺️
それでも無理なら遠慮せずどんどん看護師さん頼ってみて下さい✨
無理せずまずは身体の回復できるように
ゆっくり出来る時はして下さいね💕
-
きいろのくま
ありがとうございます。
哺乳瓶の乳首を付けてあげるって出来るんですね!初めて知りました。
私も緊急帝王切開だったのですが、普通に翌日から同室です。
嫌じゃないけど、傷も痛いし少し休みたかったな、というのが本音です。。
ちなみに5泊6日で退院予定です。この病院スパルタなんですかね・・・- 4月23日
-
ゆう
どんな風にあげてるのかは、見たことないですけど、看護師さんに教えてもらいながら、あげてたみたいです‼️
緊急帝王切開一緒です✨
それで翌日から同室はキツすぎますね😰
4日間ぐらいは旦那が病院に来た時に連れてきて、帰る時に新生児室に預けてました!
なので、ミルクもオムツも全部看護師さんがしてくれて、泣いたら連れてきてくれて寝転んでる私がおっぱいだして、吸い付くまで様子見てくれてました‼️
授乳がおわったら、ナースコールで子ども迎えにきてくれてました💦
そして、8泊9日もしました😭
ぺんぎんさんの産婦人科スパルタですね😱- 4月23日

退会ユーザー
私も同じ感じでした...
完母で育てたいということもあり、
焦ったりしてしまい泣いてました(笑)
私は助産師さんから、
病院にいるうちしかゆっくりできないから
どんどん預かるよ!
と言われました…
今生後19日経ちましたが、
確かに助産師さんが言う通りです。
産後間もないですし頼ってもいいと思いますよ!
-
きいろのくま
コメントありがとうございます。
優しい助産師さんで羨ましいです!
預けに行くと、けっこう看護婦さんが怖くて・・・
なんだか躊躇してしまいます。- 4月23日
きいろのくま
コメントありがとうございます。
結局一睡もできず、しばらくこれが毎日続くのかと思うと・・・
ミルクと混合で乗り切ります。。。
退会ユーザー
どうしても辛かったら、看護師さんに預かってもらうとかもできると思いますので、無理しないでくださいね☺️